見出し画像

変速機つかってますか?

こんにちは 
 長崎県・大村市で開業を目指し奮闘しています。
ヤマグチタカシです。

陽射しが和らいでライドしやすくなりましたね♫

 突然ですが、変速機使っていますか?
サイクリングをしている方は、坂道や風向きによって変速機を使って走っています。
軽快車(普段乗りの自転車)を乗っている方で、変速機を使用している方が少ないと感じています。
今回は、後の変速について書いていきます。
ハンドル右側に後変速レバー(ディレーラーを動かす)装置を動かすと軽くしたり・重たくなったりする

変速機を使うと・・・
坂道を楽に走る事ができる
走り出しがふらつかず発進できる
登り坂だけでなく平地も変速機の使い方をマスターすれば無駄な体力を使わなくてよくなる

画像は坂道のイメージです。

変速機の種類

資料:シマノ・Cyclingood(サイクリングッド)より

外装変速
後輪ハブ・外側にスプロケット(ギア)がついており、後ディレーラー(変速機)でチェーンを移動させる
軽快車にも使用しているモデルあります。
ロードバイク・マウンテンバイク・クロスバイクの多くは、フロントスプロケット(ギア)がついており、前ディレーラー(変速機)でチェーンを移動させる
※今回は、後ろの変速について書いています。
外装変速は、停止時に変速できない
止まる前に後ろの変速を小さいギアから大きいギアに変えておく必要があるスタートを軽く走りだす為
後ギアを大きくすると・・・軽くなる
力をだしやすくなって登り坂や発進時に適している
後ギアを小さくすると・・・重たくなる
力は出せないが1回転で進む距離が長くなる
足が空回りする時などに使用する
ブレーキでスピードコントロールして速度の出し過ぎには注意してください。

前ギアは・・・
前ギア大きくすると・・・重たくなる
前ギア小さくすると・・・軽くなる

内装変速
軽快車に使用されている事が多い変速
後輪ハブ内部にギアが組み込まれている
内装変速の多くは、停止時でも変速できる
内装変速モデルは、変速レバーの数字で見てもらうと分かりやすいかなと思います。
内装変速モデル
主に軽快車では、内装3段・5段が多い
スポーツ車モデルで、内装8段・11段が使用されている車種もあります。今回は、軽快車で使用されているモデルで説明します。
数字の1が軽いギア
数字の3もしくは5が重たいギア
※実際に使用している車種で確かめてください。

資料:シマノ・Cyclingood(サイクリングッド)より

坂道だけなく平地も一定のリズムでこぐ事が長く乗るコツですよ。

資料:シマノ・Cyclingood(サイクリングッド)より

変速機は、便利なアイテムなので使用して楽に走りましょう。
周りで使っていない方がいらしたら教えてあげてくださいね。

長崎県の玄関口、長崎空港がある大村市を中心に大村湾周辺サイクリングを皆さんと共有して楽しんで走る・自転車好きが集まる・コミュニティー・自転車の乗り方・部品・バイクの相談等、一般車からスポーツ車・ミニベロのメンテナンス・整備・修理ができるお店を目指していきます。
乗りはじめたい方🔰の相談もOKです。一緒に自転車を楽しみましょう。
皆さんの自転車ライフをお手伝いさせていただきます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?