見出し画像

【お彼岸】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか? 

我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。

でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!

それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。

◆トピック例◆

1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク・子供の日)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・ハロウィン・温泉・おでん)
11月(七五三・もみじ狩り・神道と仏教・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)

このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?

日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。

今回のテーマは「お彼岸」です。

【お彼岸】

お彼岸は、煩悩や迷いのある世界から悟りの世界へ行くこと、また行くために行う修行のことを指します。仏教では元来、煩悩に満ちあふれるこの世を「此岸(しがん)」と呼び、悟りの境地であるあの世を「彼岸(ひがん)」と呼びました。お彼岸は西に向かって拝みます。これは浄土思想が元になっていて、西の方角に極楽浄土があると考えられているためです。極楽浄土は、仏教の世界では天国のようなところです。この思想は、仏教とともに中国から1000年以上前に日本に伝わり、庶民の間に広まっていきました。古代の中国では、太陽が真西に沈む春分や秋分の方角こそが、浄土のある方角だ信じていました。太陽が真東から昇り真西へと沈む、春分の日・秋分の日は、この世(此岸)とあの世(彼岸)が最も近くなる日と考えられ、死者を偲ぶ日として捉えられるようになりました。

このためお彼岸は毎年2回、春と秋にあります。春彼岸は、春分の日を中心として、前後3日を含めた合計7日間。秋彼岸は、秋分の日を中心として、前後3日を含めた合計7日間を指します。日本では、春分の日と秋分の日は、国の法律によって「祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ日」として祝日に定められています。お彼岸にお墓参りをするという習慣は日本独自のものです。彼岸という言葉の由来や意味から、仏教の行事であると思われがちですが、お彼岸は一般的な仏教の考え方に加えて日本独自の風習や考え方が加わったものなので、他の仏教国では見られない習慣です。

お彼岸の期間になると、日本では宗派は問わず各寺院で彼岸会の法要が行われます。春分の日と秋分の日はこの世とあの世が最も近くなると考えられていたるため、お彼岸にご先祖様の供養を行えば、自分自身も極楽浄土へ行くとができるという思想が生まれました。このことが、お彼岸にはご先祖様の供養のためにお墓参りをするという行事になっていったのです。

しかしお彼岸はお盆とは違って、ご先祖様が帰って来るわけではありません。お盆は、時期は地域によっても異なりますが一般的には8月13日から16日を指します。お盆には、ご先祖様があの世から帰ってくると言われています。あの世から帰ってくるご先祖様を、迎え火を焚いてお迎えして、供養した後に送り火を焚いてまたあの世へ送り出すというのがお盆の行事です。お彼岸もお盆も、一般的にはお墓参りをして先祖に手を合わせ、お供えをして供養をするという点では同じ日本古来の行事ですが、その期間や、もともとの意味合いには違いがあります。ご先祖様に近づくことができるお彼岸と、ご先祖様をお迎えしてまた送り出すお盆は似ているようで大きく異なります。

日本には「暑さ寒さは彼岸まで」という諺があり、お彼岸が季節の変わり目とされています。秋のお彼岸を過ぎると日が短くなり、徐々に冬の気配を感じるようになります。秋のお彼岸には仏様におはぎをお供えします。おはぎは餅米を丸めあんこで包んだものです。あんこは小豆から作られています。お彼岸におはぎを食べるのはあんこの原料である小豆が悪霊を払う力があると信じられていたからです。秋には「おはぎ」、春には「牡丹餅」と呼びます。おはぎは、萩にちなんで名付けられ、牡丹餅は牡丹にちなんで名付けられています。

【Ohigan】

"Ohigan” is a time when people think about moving from a world with worries to a world of enlightenment. It's also about the training people to reach that peaceful world. In Buddhism, our world with full of worries is called "this shore" and the peaceful world is called "the other shore". During Ohigan, people pray facing the west. This is because they believe that a paradise is in the west. This paradise in Buddhism is like heaven. This belief came to Japan from China more than 1000 years ago and became popular among common people. Long ago in China, people believed that the direction where the sun sets during the spring and autumn equinoxes was where the paradise was. On these days, when the sun rises from the east and sets in the west, our world and the peaceful world come closest. So, people remember the dead on these days.

Ohigan happens twice a year, in spring and autumn. Spring Ohigan is 7 days long, with the spring equinox in the middle and 3 days before and after. Autumn Ohigan is also 7 days long, with the autumn equinox in the middle and 3 days before and after. In Japan, the spring and autumn equinoxes are national holidays. They are days to respect ancestors and remember people who have passed away. The tradition of visiting graves during Ohigan is unique to Japan. Even though "Ohigan” sounds like a Buddhist event, it has special Japanese customs and ideas added to it. So, other Buddhist countries don't have this tradition.

During the Ohigan period in Japan, temples of all sects hold Ohigan ceremonies. Since the spring and autumn equinoxes are believed to be the days when our world and the next are closest, people thought that if they honor their ancestors during Ohigan, they too can go to paradise. This idea became the reason why people visit graves to honor their ancestors during Ohigan.

But Ohigan is different from Obon; the ancestors don't come back during Ohigan. Generally, Obon is from August 13th to 16th, but the exact dates can vary by region. During Obon, it is said that ancestors return from the afterlife. People welcome them with welcome fires and after paying respects, they send them back with farewell fires. Both Ohigan and Obon are traditional Japanese events where people visit graves, pray, and make offerings to their ancestors. However, the time and original meanings are different. Ohigan is about getting closer to ancestors, while Obon is about welcoming and then sending them off. They may seem similar, but they are quite different.

In Japan, there's a saying that goes, "Heat and cold last until Ohigan," meaning Ohigan marks a change in the seasons. After autumn Ohigan, the days become shorter, and you can start to feel winter coming. During autumn Ohigan, people offer "ohagi" to the Buddha. Ohagi is made by wrapping sticky rice balls in sweet red bean paste. This red bean paste is made from azuki beans. People eat ohagi during Ohigan because they believed azuki beans can keep away evil spirits. In the autumn, it's called "ohagi" and in the spring, it's called "botamochi". "Ohagi" is named after the hagi (Japanese clover) plant, and "botamochi" is named after the botan (peony) flower.

いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。

ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。

ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。

現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。

英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。

講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。

また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。

これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。

これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。

単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。

そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。

でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。

オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。↓

全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

最後までご高覧頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?