見出し画像

【ハロウィン】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか? 

我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。

でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!

それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。

◆トピック例◆

1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク・子供の日)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・ハロウィン・温泉・おでん)
11月(七五三・もみじ狩り・神道と仏教・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)

このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?

日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。

今回のテーマは「ハロウィン」です。

【ハロウィン】

ハロウィンは10月31日の夜を祝う祝日で、子供たちが仮装してキャンディーをもらいに近所の家を訪れます。ハロウィンの起源は古代ケルトの祭りにさかのぼります。その祭りは古代ケルト人の収穫祭と魔除けの儀式で、2000年以上前から行われていたと言われています。ケルト人は西ヨーロッパの先住民族だといわれています。彼らはゲルマン民族やラテン民族よりはるか以前からヨーロッパ大陸の広範囲を支配していたと伝えられています。しかし古代ローマ帝国の初代皇帝カエサルとの戦いに敗れてから、次第に現在のブリテン島、そしてアイルランド島まで撤退を余儀なくされました。ケルト人は、大胆で、誇り高く、機知に富んでいて、陽気な性格で、人の心を打つ音楽、詩、美術、文学を育んできた民族だといわれています。

かつては10月31日の夜に火をおこし、11月1日の朝に新たな年を迎え、それぞれの家に火種を分け、その火で悪霊から家を守るという風習がありました。ケルト族の間では、この期間はこの世と霊界の境がなくなり、祖先の霊が帰ってくると同時に悪霊が家に入り込んでしまうと考えられていました。当時は、カブが用いられていましたが、各地にハロウィンの習慣が広がるとともに、徐々に収穫量の多いカボチャが用いられるようになりました。

1930年代になると、ハロウィンの時に文学小説、ラジオや映画などの登場人物の仮装をするのが流行しました。そしてその頃から徐々に宗教的な意味合いが失われ、現在に至っています。欧米や アメリカでは⺠間行事として定着しています。ハロウィンは「hallow」という言葉から来ていて、尊敬する、敬うという意味です。この日は沢山の人々が死者や聖人を敬います。昔は 悪霊を追い払ったり、秋の収穫を祝うという宗教的な意味がありました。

ハロウィンが近づくと蜘蛛や蜘蛛の巣などの飾り付けを家に施します。 ハロウィンの前には、生のかぼちゃをくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作ります。「ジャック・オー・ランタン」は、ランタンを持つ男を意味します。「ジャック・オー・ランタン」には、悪霊を怖がらせて家に寄せ付けないようにするという意味があります。仮装した子供達が「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」といいながら、近所の家々を訪れてお菓子をもらう風習があります。

日本では、1970年に初めてハロウィン関連の商品を発売したのがハロ ウィンの始まりとされています。若者の中には仮装に相当ハマっている人がいて、彼らは10月31日、東京の渋谷駅のスクランブル交差点周辺に集合します。魔女やお化けといったハロウィン独自の仮装以外のコスチュームを身につけている人もいます。 これは日本の漫画文化やコスプレ文化が追加されたことが原因だと考えられています。日本ではアメリカ人ほどお金をかけて家の飾り付けはしません。日本のハロウィンはアメリカと違って、より大人向けです。日本のハロウィンはトリック・オア・トリートがない大人向けの大規模なコスプレイベントと化しています。

ハロウィンの起源を辿るととても厳かな収穫祭であり、宗教的儀式であったことがわかりますが、日本で行われているアメリカ経由のハロウィンはまさにお楽しみイベントといった感じです。グッズやお店の装飾で見かける「ハッピーハロウィン! 」という掛け声がぴったりの陽気なイベントで、街や企業にとっては観光資源のひとつとなっています。

【Halloween】

Halloween is a holiday on the night of October 31st. Kids wear costumes and go to neighbors' houses to get candy. Halloween started from an old Celtic festival. This festival was the Celts' way of celebrating the harvest and protecting against bad spirits. It is said to be over 2000 years old. The Celts lived in Western Europe long before other groups like the German and Latin people. They controlled a big part of Europe. But after losing a fight to the first Roman leader, Caesar, they had to move to places like Britain and Ireland.

Long ago, on the night of October 31st, people made a fire. On the morning of November 1st, they welcomed the new year. Each family shared the fire to protect their home from bad spirits. The Celts believed that during this time, the line between our world and the spirit world disappeared. They thought the spirits of their ancestors came back, but also bad spirits could enter homes. Back then, they used turnips. But as Halloween spread to different places, they started using pumpkins because there were more of them.

In the 1930s, during Halloween, it became popular to dress up like characters from books, radio shows, and movies. Over time, the religious meaning of Halloween faded, and now it's mostly a fun holiday. In Europe and America, people celebrate it as a tradition. The word "Halloween" comes from "hallow," which means to respect or honor. On this day, many people remember the dead and saints. Long ago, it had a religious meaning, like chasing away bad spirits and celebrating the fall harvest.

When Halloween is near, people decorate their houses with spiders and spider webs. Before Halloween, they carve raw pumpkins to make "Jack-o'-lanterns." "Jack-o'-lantern" means a man with a lantern. It is believed to scare away bad spirits from homes. Kids in costumes go to their neighbors' houses and say, "Give us candy, or we'll play tricks!" to get candies. This is a Halloween tradition.

In Japan, Halloween started in 1970 when the first Halloween-related products were sold. Some young people really like dressing up. They gather near the Shibuya station crossing in Tokyo on October 31st. Some wear costumes that are not just witches or ghosts. This might be because of Japanese comics and cosplay culture. In Japan, people don't decorate their homes as much as Americans do. Japanese Halloween is different from America's. It's more for adults. There's no trick-or-treating. It's like a big cosplay event for grown-ups.

The origin of Halloween is a very serious harvest festival and religious ceremony. But the Halloween celebrated in Japan, which came from America, is more like a fun event. You can see "Happy Halloween!" decorations in shops. It's a cheerful event. For towns and companies, it's also a way to attract visitors.

いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。

ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。

ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。

現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。

英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。

講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。

また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。

これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。

これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。

単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。

そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。

でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。

オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。↓

全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

最後までご高覧頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?