マガジンのカバー画像

14
運営しているクリエイター

#イラストレーター

イラストの二次利用ってどこまでOKなの?

イラストの二次利用ってどこまでOKなの?

こんにちは。イラストレーターのセキサトコです。

先日、お客さまからこんな質問をいただきました。

「描いてもらったイラストがステキだから他にも色んなものに使いたいんだけど、イラストの二次利用ってどこまで許されるの?」

広告に携わるお仕事の方でもない限り、二次利用に関することってよく分からないのが普通ですよね。

というわけで私の考えをまとめてみました。

▼簡単に結論をまとめると時間のない方向

もっとみる
イラストレーションの使用料についてみんなで考えた

イラストレーションの使用料についてみんなで考えた

先日Twitterにこんな投稿をしました。

https://twitter.com/satakeshunsuke/status/1184468012117585923

こちらの問いについて、正解を出したいということではなく、人によって考え方や受け止め方がいろいろありそうだったので、それを知りたいと思い投げかけたものです。

たくさんの方からご意見をいただきまして、どうもありがとうございました。

もっとみる
イラストレーター必須のツール
「お仕事確認書」について知ろう!

イラストレーター必須のツール 「お仕事確認書」について知ろう!


■「お仕事確認書」が、あなたの身を守るイラストレーターとして活動していると、様々なトラブルに見舞われることがあります。
例えばこんなトラブルです。

・話を聞いていない媒体に勝手に流用された。
・報酬金額を聞きそびれて、振り込まれてみたらあまりに安すぎてびっくりした。
・いつまで経っても報酬をいただけない。
・口約束していた報酬額から減額を求められた。
・ちゃんと使用期間を決めてなかったので、い

もっとみる
自分の希少価値を高める営業術

自分の希少価値を高める営業術

イラストの仕事を得る上で、売り込み(営業)はとても大切です。

ただ、やみくもに誰でもいいから絵を見てください!というスタンスでは、なかなか結果に結びつかないでしょう。

ではどんなところに自分を売り込むのが良いでしょうか。よく質問を受けることもあるので、ぼくなりの方法のひとつをお話します。

チャンスも多いがライバルも多いエリア日本国内、特に出版系のお仕事でいえばその大半は東京に集中しています。

もっとみる
満足する絵が描けていますか?自分の「好き」を高める5つのイラスト練習法

満足する絵が描けていますか?自分の「好き」を高める5つのイラスト練習法

【2020年2月27日に『①自分の「好き」は自分にしかわからない』へ半年間、自己分析してみたことについて追記しました。】

こんにちは、自分のイラスト大好きmsy.(@maru_maruer)です。

突然ですが皆さん、
自分が心から満足するようなイラストを描けていますでしょうか。

Twitterではよく自分のイラストが評価されていなくて
もうイラストなんて描きたくないってツイートが
定期的にバ

もっとみる
今、ゼロからイラストレーターを目指すとしたら何をするか考えてみた。

今、ゼロからイラストレーターを目指すとしたら何をするか考えてみた。

この間こんなnoteを書いたら面白そうだなと思ってツイッターでつぶやいたら、思ったより多くの方に反応いただけたので書いてみようと思います。

と、その前に今の状況になるまでの流れはこんな感じでした。

①会社員(パチンコ屋の役職)
(店のPOPやチラシ作成などでイラレとフォトショは触ることがあった)

②会社買収の話が出る
(このままではマズイと思い、この時に何かイラレを使って少しでも稼げる方法が

もっとみる