見出し画像

【弱音】僕は社会不適合者なのか?

弱い自分にうんざりだよ、本当に!

転職して2日がおわりました。

初日から体調が悪かったのはきっと緊張があったんだろうなと思って割り切ったんですが、2日目も朝2時ぐらいに起きてしまいました。休みの土曜日も朝2時に中途覚醒、そして断続的にやってくる吐き気。

これはまずいと心療内科へ。

「まだに二日しかたってませんし、慣れも必要ですよ」
と先生。仰る通りだと思います。薬での対処療法ということになりました。

2日目にして体調が悪くなるなんて、自分はどんだけダメな奴なんだろうと落ち込んでます…。


放置プレイなのは仕方ないとして

二日目から放置プレイでした。いいオッさんなので、これは仕方ないことは理解してます。

仕様書をパーンと渡されて「読んどいて」。その仕様書が無数にあって、かつ読んでもよくわからない。全体のイメージがつかない中で細かな仕様書を読んでも理解できないのは仕方ないことでもあるのですが…。

仕方なくメモを取りながら、分からないことは後で聞く方式へ。しかし、何が分からないのか分からないぐらい数が多すぎて頭がごちゃごちゃになります。本当に仕様書をただただ読み込むやり方でいいのか?と不安になり、周りのメンバーに話を聞いてみます。

「いやー、私も仕様書を読まされた時は”こりゃエラいことになりそうだ”と思いましたよ。実際に案件に入って手を動かさないと多分理解できないかなぁと…」

ですよねえ。資料をいくら読んでも身体で覚えさせていかないとこりゃわかんねえよなぁ。


そもそも僕は何をしたかったのか

周りの人が悪いわけじゃないし、むしろ良い人が多そうです。それでも気軽に喋れる人がいない孤独感とネガティブ思考が自分の行動を縛り付けているだけのように見えます。

まだ何も業務について理解できていないのに、「僕に出来ることなんてあるんだろうか?」なんて憂鬱な気持ちになっています。

そもそも僕は何になりたかったんだろう?

流れでシステムエンジニアの仕事を続けているけれども、特にこの仕事にプライドがあってやっているわけじゃないし、面白いかと言われると「うーん」。IT系の資格とかを持ってるからやってるだけな感じです。

本当になりたい自分ってなんでしょう。とりあえず、毎日淡々と過ごしていく仕事がしたい。なんか何かを考えて人とコミュニケーションをとるような仕事は取りたくない。

…そんな仕事ってあるのでしょうか。工場?警備員?なんだろう。別に自分は独り身だし、生きていくお金さえあればとりあえず大丈夫なんだけども。

そうした選択をとらなかった僕は、どっかでちっぽけなプライドがあって「僕は周りから良い風に見られたいから然るべき職に就きたい」なんて思ってたのかもしれません。

どの選択がいいかなんてわかんないんですけどね。


予定調和だった?

実は周りから僕の転職は心配されていて、よく連絡してくれる方もいました。案の定の状況です。僕も愚痴っぽいのがよろしくないのですが、一人で悶々としてると押しつぶされそうでして…

あー、もー、まだ2日なのにこんなに落ち込んでどうするんだ。新卒の時はもっときつかったと思うのに。

うつ病発症で会社さよーならなんていう最悪のシナリオだけは避けたいなぁ。

以上、本日の愚痴でした。来週は1週間丸々あるしなー。定型業務でいいから、手を動かす仕事をしたいな。なんとか生き延びたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?