見出し画像

ヘナでのアトピーケア①(62/100)

こんにちは!
『あなたの治す力、第一主義!』北海道サンタの町のタカダ薬局で
保健師の経験と東洋医学の学びから『ずっと健康に、もっと美しく』を
サポートしている、なっちゃんの保健室こと、髙坂夏子です(*^^)v

次男のアトピーに関しては度々書いている通りです。
で、友だちの勧め(紹介)で、ヘナでのアトピーケアをしてみることにしたと、少し前に書いていました。
その経過のご報告です。(と言っても、始まったばかり)

実際、どんなことをしているかと言うと…
カラーレスのヘナを注文して家に届くまでの間、
まずは、家にあるヘナ(元々わたしが白髪染めに使っているもの)を入浴剤のように浴槽に入れて、そのお湯に浸かることから始めました。
あ!その前に、
水道水の塩素を少しでも浄化、中和できればという思いから
タカダ薬局で販売している「元気の水」という
電気のいらないミネラル還元整水器を浴槽の湯の中に浸けておきます。
「水道水を注ぐだけで、マグネシウムの化学作用により、ミネラル還元水素水を生成。その水は身体にやさしく、まろやかな味わいに」というもので、
整水器と言っても、器械ではなく、黒い石のような物が入ったネットの袋。
※重曹やクエン酸が良いという話もありますが、今は、当店扱っているものを使用しています。(重曹もクエン酸も販売しています!)

話は戻って、
ヘナをお湯に入れると、ヘナの粉の色(抹茶のような深緑と言うか)です。
ヘナはタンパク質にのみ反応(着色)するので、
髪の毛や皮膚はオレンジ色に染まりますが、浴槽内や洗い場の床などに着色・沈着することはありません!

それを数日続けて、9月27日、遂に、カラーレスのヘナが届きました!

と言うことで
これ以降も書くと、長編大作になってしまうので、
今日はここまでー!
続き、また書きますね!

ブログを読んでの感想や、アトピーのこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!

ラインお友だち追加

タカダ薬局ライン公式アカウント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?