マガジンのカバー画像

保育の職場改革!

397
保育現場をHappyにする取り組みを一挙公開!業務負荷をなくすためには?人間関係をよくする方法は?離職の原因をなくすために、現場目線の取り組みを紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

600.トップダウンだったのかなぁ…と反省した場面

太陽園長です。 5月ですが梅雨入りしましたよ。東海地方が5月に梅雨入りするのは10年ぶりだそ…

598.ICTを入れた現場に適したタブレットは?

太陽園長です。 今日は、ルクミーのセミナーです。見栄を張って「ファシリテーターいらない」…

595.壁のない保育

太陽園長です。 やっと!ジプリパークに行けました!大倉庫に行ってきました!いやぁ、よかっ…

594. モニターがある環境を整える(名古屋編)

太陽園長です。 来月佐賀に行くことになりました。自分からなかなか行こうと思うことがない場…

593.職場にお土産は必要なのか?まさかの意見⁉

太陽園長です。 畑で赤玉ねぎを収穫しました。思っていた以上に立派に育ってくれていて50個く…

592.アンケートから見えてきた2つの改善点➁

太陽園長です。 ChatGPTの研修を受けました。今後、間違いなく保育の業界に入ってくるだろうな…

591.アンケートから見えてきた2つの改善点①

太陽園長です。朝の5時半に電車に乗り、夜22時過ぎに帰ります。そんな弾丸出張ですが、明日は休んでもいいでしょうか?笑#結局は仕事が好きだから#休みませんけど#頑張る自分に酔いしれてるだけ さてさて、今日は『アンケートから見えてきた改善点』についてです。 和歌山の園で、「土曜日に毎週働きたい」という意見が職員からあったそうです。それをどうするか?ということを聞かれました。 あなたならどうしますか? 上に立つといつもこんな感じに判断をする場面に出くわします。 だから常に自

590.園内研修が“対話”の時間に…

太陽園長です。 土曜日に和歌山から帰ってきたのですが、明日はまた和歌山です。なんと非効率…

589.食育推進事業補助金ゲッツ!

太陽園長です。 昨日、大阪の知人と数年ぶりに会いました。ビール、レモンサワー、地酒…気持…

586.お花いっぱい計画始動!

太陽園長です。 今日は朝からタライに入れたお湯を何回もプールへ運ぶ作業が約45分、その後 プ…

584.“たしざん”と“ひきざん”

太陽園長です。 昨日、若いカップルに写真を撮ってもらったんだけど、今は「ハイ・チーズ!」…

581.どうしてこの時期に面談を行うのか?

太陽園長です。 砂場の砂が少なくなり、ホームセンターまで砂を買いに行きました。一袋20㌔!…