マガジンのカバー画像

保育の職場改革!

397
保育現場をHappyにする取り組みを一挙公開!業務負荷をなくすためには?人間関係をよくする方法は?離職の原因をなくすために、現場目線の取り組みを紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

240.保育の業務負荷の部分を仕事にしてみたら?

太陽園長です。 今日はたこ焼きパーティーをしましたが、食べるたこやきの中身がウィンナーば…

239.悩める先にある物

太陽園長です。 今日から冬休みですが、平日毎日更新しますよ♪続けるのが大切。さぼるのは誰…

233.地域が子ども達を育てるアイデア

太陽園長です。 今日は新人の内定者研修を行いました。zoomで行ったんですが、画面上にも…

232.レミダを作ろうプロジェクト➁

太陽園長です。 先日土曜日に、初めての子育て支援を自園でやりました。コロナが落ち着き、少…

231.レミダを作ろうプロジェクト①

太陽園長です。昨日面白いサプライズがありました。職員室が「え??」となりました。その記事…

230.SDGsを意識した保育へ

太陽園長です。 今日、新人のミッキーが墓穴を掘って話題に挙げていました。 彼は履歴書を郵送…

229.研修を受けた後、あなたはどうする?

太陽園長です。 今日健康診断の結果で、あいの変わらず、“コレステロール”と“尿検査”が引っ掛かりました。ちなみに僕は痩せています。良い言い方をすればスリムです。 実は、学生の時からこの2つは変わらず要検査で、どうやら悪玉さんがずーっと遺伝しているようです。 ばーちゃん、かーさん、僕と。娘も尿検査引っかかってしまったから申し訳ない連鎖。#サプリを接種する#今日頼んだ#効果はいかほどに?? さてさて、今日は『研修を受けた後、あなたはどうする?』についてお話しします。 先日、と

228.東海若手起業塾の同窓会

太陽園長です。 今日、ある使用していない保育室の至る所に、ウンチくんがベトベトとついてい…

227.今後の保育業界の動き

太陽園長です。 昨日は久しぶりにアンパンマンミュージアム行ってきたんですけど、アンパンマ…

226.低賃金をなんとかする⑥『インフルエンザ予防接種補助』

太陽園長です。 今さらですが、車の運転中にBluetooth機能で車の中で快適に電話ができる喜びを…