見出し画像

229.研修を受けた後、あなたはどうする?

太陽園長です。
今日健康診断の結果で、あいの変わらず、“コレステロール”と“尿検査”が引っ掛かりました。ちなみに僕は痩せています。良い言い方をすればスリムです。
実は、学生の時からこの2つは変わらず要検査で、どうやら悪玉さんがずーっと遺伝しているようです。
ばーちゃん、かーさん、僕と。娘も尿検査引っかかってしまったから申し訳ない連鎖。#サプリを接種する#今日頼んだ#効果はいかほどに??

さてさて、今日は『研修を受けた後、あなたはどうする?』についてお話しします。

先日、とある企業の方とお話ししていました。
単発の研修を開くということで、それについての感想を述べたものです。
僕は、研修は大半は意味がない“その瞬間の満足”だと思っています。

その時のノリで互いに失礼な話をしています。(以下失礼極まりない話)

「汐見先生とか大豆生田先生とかの講演はもはや『神のお告げレベル』で、それを職場で還元して大きく変わったなんてところないと思うんですよね」

「研修をやるんだったら、他の企業がやらない連続的な講座とか、もっと突っ込んだしっかりとアウトプットができる持っていき方の研修を期待したい」などなど。

全くもって偉そうで失礼極まりないこと言ってますよね。
でも、マジにそう思っています。大半が受けて満足。で終わってない??

研修とは、受けて終わりではない。まず研修に行く前に↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?