見出し画像

226.低賃金をなんとかする⑥『インフルエンザ予防接種補助』

太陽園長です。
今さらですが、車の運転中にBluetooth機能で車の中で快適に電話ができる喜びを味わっています。(今までは片耳にイヤホンをつけていた)いやぁ、ほんとに素晴らしい快適な機能だ(笑)#今さら感#もっと早くやればよかった#すごく便利でびっくり

さてさて、今日は久しぶりの『低賃金をなんとかするシリーズ』だぶん第6弾です。
話を振り返りますと、サロンメンバーの皆さんは公立園でしょうか?民間園でしょうか?
ここで大きく違うこととして、“福利厚生”と呼ばれるものがあります。

では、この当たり前のようにある福利厚生ってなんだろな?と考えるわけです。
きっと、めっちゃ簡単に考えるとこんな感じです
◎福利厚生…保育者のちょっと嬉しい。

だからね、園長なり立ての僕は当時(5年くらい前)、“今の僕にできること”いろんなこと考えたわけです。

まずね、公務員のときにあった福利厚生のイメージとしては、保養所があった。
安く宿に泊まれるってやつね。これはすごいよね。しかし、一園長レベルではここは無理だ。

斡旋物資もあったなぁ。いろいろな食べ物が安く購入できるときが年に2回ほどあった。全国の名産品が北海道から沖縄まで。ん~、これもあまり現実的じゃない。

人間ドック。公務員退職してから知ったけどあれは3万以上する。でも、公務員のときに払う金額が3000円くらいだった(当時、28歳以上で受けさせられていた。すごい保証。それでも高いと思っていた僕はバカ)。民間園は普通の健診受けさせるので精いっぱいだ。

インフルエンザの補助金1000円。
領収書を提出すると1000円バックがあった。ん?おっ?これなんかいけるんじゃね?

続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?