見出し画像

228.東海若手起業塾の同窓会

太陽園長です。
今日、ある使用していない保育室の至る所に、ウンチくんがベトベトとついていました。保育室でこれを探す、拭き取る、消毒する、干す、そんな作業をしていることで、現場の楽しさを実感しました#こういうことが起こるから面白い#ウンチ事件はアルアル

さてさて、今日は『東海若手起業塾』についてです。
昨日、6期生、7期生の同窓会がありました。(今は14期生です)
東海若手起業塾とは、東海若手起業塾は、東海地域を活性化したいと考える若手起業家を対象に、ビジネスモデル・戦略の質を高め、事業を成長軌道に乗せるための支援を行うプログラムです。とあります。

数々の企業が協力、協賛もしてくれています。僕は8年前にここの6期生に選出されました。(一次審査、2次審査等クリアして選出されます)
僕は、ここで大事なことを学びました。
とはいっても、ボッコボコのフルボッコでした(笑)

二度とあのときに戻りたくないけど、ここに通ったことで叩き込まれた考え方がいくつかあります。ですから、こうやって笑い話でみんなと話せる日が来て嬉しい限りです。

では、ここで学んだ大事な考え方とは何か?

続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?