丸山泰右

舞台俳優 1985年11月19日179cmO型 ◼︎近年の主な出演作 ミュージカル『ビ…

丸山泰右

舞台俳優 1985年11月19日179cmO型 ◼︎近年の主な出演作 ミュージカル『ビリー・エリオット』 ミュージカル『フランケンシュタイン』 ミュージカル『ポーの一族』バイクブラウン役 ミュージカル『ブロードウェイと銃弾』 ミュージカル『エニシングゴーズ』←出演中

最近の記事

note 14 ゴミでできた鳥

大阪入りして また寄りたいと思っていたスターバックスへ LINKS UMEDA 2階店 ここの外観の緑に包まれた感じも好きだし なにより2階への階段に ゴミで作られた鳥と木のアートが飾られています。 この鳥に会いに今日も行ってきました。 (ちなみに鳥のさえずりがBGMで流れてます) 多分初めて来たのは 今年の1月かな? 元々、鳥が大好きなのもあるし スターバックスを愛してるのもあるし 気質がエモーショナルな人だから ってのもあるけど 今朝もここの鳥を眺めながら (階段

    • note.13 『エニシング・ゴーズ』

      ブロードウェイミュージカル 『エニシング・ゴーズ』 2021年 8月1日〜29日 明治座 9月4日〜12日 御園座 9月17日〜26日 新歌舞伎座 9月30日〜10月5日 博多座 の四大都市公演を予定しておりました 今回公演できたのは 8月11日〜18日の7公演 S.S.AMERICA号は七日間の旅でした⚓️ まずはじめに 舞台の主催者、制作陣、劇場さん このコロナ禍において 日々、舞台を作り続けてくださり 本当にありがとうございます。 そしてそれを 劇場で応援してく

      • note 12 しれっと更新しておこう

        note 自分に向いていると思って始めたのに 文章書くの楽しいから 続けられるかなと思って始めたのに ずいぶんと 長い間更新しておりませんでした。 ごめんなさい。 ここ数ヶ月 波の激しい人生を歩んでおります。 俳優としても、プライベートもって感じです。 周りへの感謝が足りないんだよ と言われてるような気がして さらには仕事への感謝も足りてないような気がして 今はとにかく 人の優しさに触れると 泣いてしまうような エモーショナルたいすけくんとなっております。 ここ

        • note 11 人生の振り返り 2

          今こそ 中小劇場のストレートプレイや商業ミュージカルに 出演しています。 その前はテーマパークダンサーをしておりました。 その前は水泳の先生 そして その前が 劇団俳優座の研究所で365日お芝居と向き合っていました。 新劇の歴史や日本語の構成や 古い名作の戯曲をみんなで読み解いたり なかなか難しいことをしておりました。 一度栄養失調になり 声を失いました。 そこから考えると ミュージカルという現場にいることは 奇跡です。 高校時代にバスケの試合

        note 14 ゴミでできた鳥

          note 10 自分のここまでを振り返る1

          noteに考えや思ってることなど書いていたのですが ちょっと棘のある内容になりそうなので ちょっと箸休めとして 芸歴というか ここまでの道のりを振り返っていこうと思います。 僕が俳優の世界に憧れ始めたのは みんなより遅くて 高校2年生後半から 小学生からずっと バスケットボール選手になりたくて バスケ一筋だった丸山少年は 高校二年生の修学旅行の沖縄で人生観が一変した。 戦争という歴史を肌で感じたことと 学徒隊の方のお話の実話の壮絶な世界と 今の平和がたくさんの歴史の上に

          note 10 自分のここまでを振り返る1

          note 9 信用を得ての発言

          インスタやTwitterが みんな桜の画像になっている今日この頃 ぼくらの同業者は確定申告で 年度末を実感します。 いつも年度末にイベントを企画して ファンの皆さまから 「仕事休めないですよ!」とお叱りに近いメールをいただいておりましたが 今年はイベントの企画ができず うずうずしております。 桜が満開になっで 車によるランスルーにて少しだけ花見をしました。 どうやら東京は緊急事態宣言解除により 人手がどこでも増えております。 そりゃそーです。 ただ先日 稽古後に一人立

          note 9 信用を得ての発言

          note 8 企画会議ツイキャス

          今まで自分主催の公演でやってきた作品は T&Tでは ・舞台のオーディションが題材 (蓋を開ければストーカーの話) ・RPG作品三部作 人に勇気を与える や 自分の存在意義 などのテーマ ・日本人がテーマのコント ・T&TのSNSのテーマのコント 一人芝居では ・悪の超人やヒーローの葛藤 ・忖度するサラリーマン ・ゴキブ○の演説 ・博物館の警備員 ・RPGの敵役などの物語 先日のラジオドラマでは ・巨大災害後数十年後の地球SF そのほかに おにぎりくんの紹介短編 などあ

          note 8 企画会議ツイキャス

          note 7 教えるということは教わること

          ぼくがテーマパークを卒業して 初めて出演したミュージカル『王様と私』の アンナ先生の言葉。 本当に一生大切な言葉です。 教えをする際には 一番大切にしている言葉です。 2011年4月〜2017年までの6年間 所属事務所でもおる M&Sカンパニーの西葛西スタジオにて 一年間のカリキュラムを組んで パフォーマーを集中的に育成するコースの TAP講師を務めておりました。 ミュージカル出演が増えて 代講ばかりになってしまうので 生徒にも失礼だなと感じ 講師活動は2017年のビリ

          note 7 教えるということは教わること

          note 6 書くことを続けなさい

          あ、↑ 自分に言ってます。 もちろんインプットがめちゃくちゃ大切! という前提があっての話です。 踊りも歌も続けてないとすぐダメになってしまうわけですが なんでも続けてないと すぐにレベルが落ちていきます。 大好きな漫画でぼくの人生のバイブルの一つであるslam dunkでも最後花道が怪我した際に 「吸収が早かった分失うのも早い」と マネージャーのアヤちゃんが言います。 何が今回言いたいかって 書き手やクリエイティブな仕事も きっとそうだなと感じてます。 ブログもT

          note 6 書くことを続けなさい

          再生

          動画 ハッピーホワイトデー!

          みんなに愛とエールを!

          動画 ハッピーホワイトデー!

          再生

          note 5 一人では寂しすぎる…

          わたくし、丸山泰右は SNSのほかに DMMオンラインサロンでファンクラブを運営しております。 オフィシャルホームページ ツイキャス配信 ラジオクロニクルさんにてラジオ番組 fancloveにてユニットのラジオ など全てを追うのは大変なぐらい いろんなところに手を出しております。 でも元々は ユニットのLIVEイベントや 一人芝居やソロコンサートの企画に充ててた時間です。 一人芝居もソロコンサートも 一人というわけではなく、スタッフさんもたくさんいるのでみんなで作り上げます

          note 5 一人では寂しすぎる…

          note 4 気楽じゃなかったね

          初投稿で 気楽にどーぞ なんて言いながら 2個目も3個目も 気楽な文章じゃなかった!笑笑 ごめんなさい。 どうも丸山泰右です。 ちょっと まずは自己紹介しておこうかなと思いまして… 1985年生まれの35歳です。 きっと理解してもらえないかと思いますが 34歳になる時に 「あ、この一年を35歳として過ごしてみたい…」と思い立ち ずっと35歳と言い張っていたら 35歳に実際になる時に 「あれ?結局幾つになるんだ?」 と混乱した けっこー変な人です。 ということ

          note 4 気楽じゃなかったね

          note 3 2021年3月11日

          2021年3月11日を迎えました。 10年前のあの日 そして、あの日 “から” たくさんの人が辛い経験をしました 自然の圧倒的な存在の上に生きていること 支え合うことの大切さ 思いやりや 一曲の歌が 人の心を救うこと 政治や権力の存在にも 常に関心を抱くことの大切さ それに対して勉強し 知識や対話を深めることの大切さ 人の願いが集まればほんの少しずつだけど 世界が変わること 完璧な人はいないこと 綺麗事では届かないこと 正義は角度によって様変わりすること

          note 3 2021年3月11日

          note 2 ポーありがとうございました

          今更感のnoteということで 今更ながらに ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』 無事全公演終了しまして 関係者の皆皆様 応援してくださってる皆様 ご来場くださった皆様 配信をご覧くださった皆様 改めましてありがとうございました。 その後 ポーの一族の物語 エドガーの眼差し アランの孤独 シーラと男爵の愛 クリフォードの生き様 バイクの物語 皆様の中に どのように それぞれ生き続いているでしょうか? 物語は特定の誰かのものではなく 受け取っていただいた皆皆様の心の中

          note 2 ポーありがとうございました

          note 1 初投稿

          2021年3月9日(火) noteを急に始めてみる。 何か、うずうずしてるんだけども 今はお客様を呼んでのイベントはまだ企画はできませんし ファンクラブ、Twitter、インスタ、ツイキャスにラジクロ、ティータイムトーク、オフィシャルサイト 大量に発信する場があるくせに noteも始めてみる。 特に面白いことは書けないかもしれないし すぐやめてしまうかもしれませんが この なんかウズウズしてる自分の感覚を満たすために使ってみる。 少しずつ機能を覚えていきます。 気楽にどー

          note 1 初投稿