見出し画像

note 6 書くことを続けなさい

あ、↑ 自分に言ってます。

もちろんインプットがめちゃくちゃ大切!
という前提があっての話です。

踊りも歌も続けてないとすぐダメになってしまうわけですが
なんでも続けてないと
すぐにレベルが落ちていきます。

大好きな漫画でぼくの人生のバイブルの一つであるslam dunkでも最後花道が怪我した際に
「吸収が早かった分失うのも早い」と
マネージャーのアヤちゃんが言います。

何が今回言いたいかって
書き手やクリエイティブな仕事も
きっとそうだなと感じてます。

ブログもTwitterもインスタも
なかなか続かない…笑
毎日更新したいのに
すぐ考えが
八方塞がりになる。
書き出したら消して
また考えてを繰り返して
結局
書かない、発信しない
に落ち着きます。

いや
もちろん
無駄な発信は控えるべきであって

何を喋るかが知性で
何を喋らないかが品性である


ことは間違いない。

ぼくが言いたいのは
書き物が上手になりたい!

何回か書くという仕事をさせていただいたこともあります。
その時はなんて大変な仕事なんだ
と自分の文書力に落胆しました。

でも、いつか
本を出してみたい

そんなふうに
心の片隅で考えてます。

もともと本は好きな方で
言葉や物語で
人の心に寄り添えるって
本当にすごいことだなと感じるのです。

でも書くには文書力ももちろんですが
自分という人間がもっともっと
魅力的で、充実した人間力を持っていないとな
と痛感します。

このnoteも
Twitterも
instaも
ファンクラブも

もう少し頑張って
更新してみよう。

がんばるど!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?