見出し画像

入社して定着して活躍してくれる人を採用しないと意味がない。

はじめに

こんにちは、採用コピーライターのオヤマダです。
長年、いろいろな企業様の採用のお手伝いをしてきて心の底から感じるのは、記事タイトルに書いた通り、「入社して定着して活躍してくれる人を採用しないと意味がない」ということですね。

採用とは何なのか

採用のお手伝いをしてきて10年くらい経ったころでしょうか。「自分の仕事は何のためにあるのか」を、割と真剣に考えるようになりました。所属している会社から与えられていた「仕事の意味」はあったのですが、自分の中でしっくり来ていなかったんですよね。たぶん、「誰かから与えられた言葉ではなく、自分の言葉で答えを見つけたい」と思った、そんなタイミングだったんだと思います。

んで、

採用とは何なのか。僕が少ない脳みそで考えに考えてたどり着いた答えは、「企業の未来を創ること」でした。

時間は誰にでもどんな企業にも平等に与えられます。10年月日がたてば、社員は10歳年を取る。それは避けようがない現実です。10年経って同じ仕事をして同じ給料をもらえればいいという人は少数だと思うので、みんな給与は上げたい。それならそれ相応の仕事をしなければならない。じゃあ、今の仕事はどうするのか。後輩に任せるべきです。

このように、新しい人がいれば仕事を任せることができる。ずっと働いている人はより高単価な新しい仕事にチャレンジできる。人が増えれば受けられる仕事が増え、会社は売上を増やすことができる。この好循環は人が増えることではじまるもので、人が増えなければ始まりません。

だから、採用とは未来を創る仕事だと考えました。

どんな採用が未来を創るのか

仕事とは、何をゴールにするかで行動が変わります。「採用しても離職が止まらない」というお悩みをいろいろな企業で聞きました。まるで、穴の開いたツボに水を注ぎこんでいるようなものです。穴をふさがなければ水は溜まりません。

だから、ただ応募を集めるのではなく、定着・活躍する人材を集めなければならないと考えるようになりました。

ところが、求人広告をいくらいじったところで、定着・活躍する人材の採用のためにできることには限界があります。その理由は、お客様の意識です。企業側に「社員を定着・活躍させよう」という意志がなければ、社員の定着・活躍は叶いません。なぜなら、定着・活躍を難しくしていることの原因に、企業の採用方針や受け入れ体制が深く関わっているからです。

同時に、経営者や採用担当者は、何か問題があるのは分かっていても、それを特定できないし、解決策も練ることが出来ない。加えて、誰に相談すればいいかも分からない、という実態が見えてきました。

僕がやるべきことは「ここかな」と思い、求人広告制作から卒業し、採用コンサルティング方面に進むことにしたのです。

今やっていること

「採用コンサルティング」という領域になるのですが、自分としては「採用クリエイティブディレクション」が仕事だと思っています。

「クリエイティブディレクションとは物事の本質を設定すること」だと、宣伝会議さんが書いていました。これだと少し分かりづらいので、採用クリエイティブディレクションに置き換えてもう少しかみ砕いて書くと、「企業が実現したい未来のために必要な人間とはどんな人かを明確にし、その人が入社する道筋となるコミュニケーションを創ること」と、僕は考えました。

新しいキャリアはまだ道の途中です。

これまでいくつかの企業様の採用クリエイティブディレクションを担当してきましたが、なんとかこれまでの採用の課題を解決し、新しい採用体制になって、求めている人材が採用できるようになりました。何よりも採用クリエイティブディレクションに関わった経営者や採用担当者の意識の変化が想像以上で、こちらが恐縮するくらい感謝いただきました。

採用クリエイティブディレクションは「して差し上げる」ものではなく、「一緒に進めていく」ことが大事というのは、やってみて分かったこと、こちらが勉強させていただいたことです。

僕がやりたいこと

採用とは「未来を創る仕事」という話をしました。だとしたら、僕が行なっている採用クリエイティブディレクションは、「このままだと採用できないままだった未来を変える仕事」といえるかもしれません。

今、採用が上手くいっていない企業が、何もせずに突然採用が上手くいくようになることはありません。10年後、今いる社員はみんな10歳年を取っていて、市場における採用難易度はさらに上がっているでしょう。多くの中小企業が「今いる人員だけでできるところまでやる」という選択を迫られます。

僕はそんな未来を回避したい。

1社でも多くの企業が、10年後も未来に希望を持ち、成長していける姿を見たい。そのように考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?