見出し画像

HRに関わる人間が読んでおくべき 最新HR系記事の紹介(2020.05.25号)


こんにちは、採用コピーライターのたいすくです。
この記事は、僕がブックマークしているHR系メディアよりオススメの記事をピックアップし、自分なりのオススメ紹介文を追記したキュレーション記事になります。

情報収集とアウトプットをかねてスタートした取り組みです。それでは本日ピックアップした記事をご紹介していきましょう。


【01】日本人が会社にぶら下がる理由 リクルートが雇用と報酬を調査|日経XTREND

リクルートワークス研究所による日本の雇用と報酬に関する研究成果の発表。米国などを含む5ヵ国の調査では、会社に不満を持ちながら転職せずに働き続ける“会社にぶら下がる日本人”の実態も明らかになった。


【02】いよいよ企業活動が本格再開、「ウィズコロナ」で営業・ビジネスモデルはどう変わる?|ニュースイッチ

緊急事態宣言の解除拡大を受け、産業界では経済活動の正常化に向けたフェーズに入った。だが、新型コロナは長期的な対策が避けられず、企業は引き続き従業員や取引先などへの感染拡大防止に取り組みながら、新たな事業戦略や行動様式が求められる。そのような中、各社がどんな取り組みを行なっているかの紹介。


【03】在宅ワークで腰痛になる三大NG姿勢とは?ローテーブルは危険|マッサージ師が解説|女子SPA!

新型コロナウイルスの影響で、1ヵ月以上の在宅勤務を続けている方も多いはず。そんな中、作業環境が変わった影響で腰痛や肩こりに悩まされる人が増えている。リモート作業中に「やってはいけないこと」や「正しい姿勢」「おすすめのアイテム」を伝授。


【04】新型コロナウィルスに負けない!学生や求職者と企業とが「動画」を通じて出会うサイト「動説(DOSETSU)」オープンのお知らせ|Value Press

採用広報動画を集めて検索できるまとめサイトが登場。学生が自宅にいながら、動画で会社を見つけられる時代に。


【05】就職活動は「買い手市場」に変化、転職者は36%が「U・Iターンや地方を希望」|MONEY zine

株式会社ディスコは5月15日、「キャリタス就活2021 学生モニター調査の就職活動調査」の結果を発表。新型コロナの影響で就職環境が変化しており、新卒者では約7割が売り手市場から買い手市場に変化していると感じているようだ。


【06】【第3回】新卒採用の面接官を任されたけれど、若手には荷が重い……|日本の人事部

いきなり新卒採用の面接官を依頼されてしまった児玉さん。突然履歴書を渡されても、どんな立場で読んだらいいか迷ってしまうもの。面接官に求められる役割を考える記事。


【07】障がい者を採用するときに面接で確認しておきたいポイントとは|HR pro

「障がい者を採用するときに面接で確認しておきたいポイント」についての記事。障がい者雇用に関する面接で確認しておきたいことや聞き方のポイントについてまとめられています。


【08】アフターコロナではこれまでの「当たり前」が破壊される──先の世界を見据え、人事はどう変わるべきか|HR pro

今後の世の中では、ITを活用した場所や時間にとらわれない働き方が、さらに加速することが予測されている。これまでとは働き方が全く異なるこれからの時代に人事はどう変わるべきなのか。


【09】“営業はクロージング力を上げれば売れる”はもう古い 消費者のニーズが多様化する現代に求められるスキル|キャリコネニュース

顧客の欲するモノやサービスが多様化する昨今、営業成績が昔のように上がっていかない、上げられないメンバーに頭を抱える人も多いのではないか。こうした状況で、メンバーの営業スキルを上げ、成果を出していくために管理職はどうすればいいのか。


【10】採用広報note、集めてみました(2020.05.24号)

自分のnote紹介ですみません。採用広報記事をどのように書けばいいか分からない人向けに。noteの #オープン社内報 の中から採用広報記事を集めてみました。参考にしてみてください。あと、「いい!」と思う記事があったら「スキ」してくださいね。

本日は以上になります。


最新HR系記事の紹介とは?

ほぼ日刊で最新HR系の記事をピックアップして紹介していきます。複数のメディアを回遊しなくても、このnoteを押さえておけば最新情報をゲットできるというわけです。過去のバックナンバーもまとめているマガジンも作りました。

Twitterでは、求人広告や採用HPの効果を上げるノウハウをほぼ毎日発信しています(本名でやっています(笑))。興味を持ってくださった方はフォローしていただけると嬉しいです。

ツイッター画面

※クリック(↑)すると、Twitterアカウントにリンクしています。

興味を持っていただけましたら、スキ&フォローいただけると嬉しいです!
それではまた明日!

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?