マガジンのカバー画像

【プログラムを学ぼう】JavaScript入門

411
JQueryや、Vueなどで使われている、JavaScriptの基礎の基礎。基本構文などを網羅して教えています。システム開発やちょっとしたシステム修正などのドキュメントに使えます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【JavaScript】DOMが読み込まれたタイミングを取得する方法

DOMが読み込まれたタイミングを取得する方法DOMによってHTML文書がオブジェクト化されると、Ja…

関野泰宏
1年前
2

【JavaScript】addEventListenerを使ったイベント処理の方法

addEventListenerを使ったイベント処理の方法onload は複数同時に処理を記述できないという弱…

関野泰宏
1年前
4

【JavaScript】ページをreloadメソッドでリロードする

ページをreloadメソッドでリロードするページを再読み込みして更新するには、「window」オブジ…

関野泰宏
1年前
4

【JavaScript】キャッシュを無視して更新する方法

キャッシュを無視して更新する方法reload メソッドの応用として、reloadの引数にtrueかfalseを…

関野泰宏
1年前
1

【JavaScript】文字列型のslice()

キャッシュを無視して更新する方法slice()は、基本的な考え方として、特定の文字列を対象に任…

関野泰宏
1年前
2

【JavaScript】slice()で文字列を切り抜く方法

slice()で文字列を切り抜く方法サンプルプログラム <html><body> <script> var str = '…

関野泰宏
1年前
2

【JavaScript】slice()で文字列の任意の範囲を切り抜く方法

slice()で文字列の任意の範囲を切り抜く方法「終了位置」も指定することで、文字列を任意の範囲で切り抜くことができます。 サンプルプログラム <html><body> <script> var str = 'あおあかきいろ'; var result = str.slice( 2, 4 ); console.log( result ); </script></body></html> 実行結果 この場合、2文字目の

【JavaScript】slice()で配列要素を切り抜く方法

slice()で配列要素を切り抜く方法配列のインデックス番号を0番目から数えるようにし、切り抜く…

関野泰宏
1年前
2

【JavaScript】slice()に似たもの

slice()とsubstring()の違いsubstringメソッドはsliceと同じように、文字列の中から任意の箇所…

関野泰宏
1年前
1

【JavaScript】slice()とsubstr()の違い

slice()とsubstr()の違いsubstrは文字列を切り出すときに使います。 第一引数に開始位置を指…

関野泰宏
1年前
2

【JavaScript】slice()とsplice()の違い

spliceは指定した範囲の要素を削除しており、その削除した要素が戻り値となっている点に注意が…

関野泰宏
1年前
1

【JavaSript】matchメソッドの使い方

正規表現を使用してJavaScriptプログラムを書いたことがありますか? matchとは、文字列を扱…

関野泰宏
1年前
1

【JavaSript】正規表現パターンを直接指定する方法

正規表現パターンを直接指定する方法 正規表現のパターンを直接指定する方法を解説 matchの…

関野泰宏
1年前
1

【JavaSript】正規表現パターンにマッチするか?

「match」の戻り値についてmatchメソッドの引数で指定した文字列パターンが抽出されなかった場合、matchメソッドからはnullが返ります。 もし一致する文字列が存在した場合は、抽出された文字列を配列で返ります。 この仕組を利用すれば、if文などの条件式としても利用することができます。 文字列内に2桁以上8桁以下の数字が含まれているかを条件分岐したサンプルプログラムです。 サンプルプログラム <html><head> <meta charset="utf-8"