見出し画像

【JavaScript】slice()で文字列を切り抜く方法

slice()で文字列を切り抜く方法

サンプルプログラム

<html>
<body>
    <script>
    var str = 'あおあかきいろ';
    
    //開始位置を4文字目に指定
    var result = str.slice( 4 );
    
    console.log( result );
    
    </script>

</body>
</html>

実行結果


きいろ

このサンプルでは、sliceの開始位置を4文字目に指定しています。

そのため、0文字目の「あ」から数え始めて4文字目の「き」から末尾までを抜き取ります。

実行結果を見ると「きいろ」という文字列を返ってきます。

プログラムダウンロード


もっとJavaScriptを学びたい人は!こちらの本がおすすめです

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?