見出し画像

【JavaScript】slice()で配列要素を切り抜く方法

slice()で配列要素を切り抜く方法

配列のインデックス番号を0番目から数えるようにし、切り抜く位置を指定するだけです。

サンプルプログラム

<html>
<body>
    <script>
    var array = ['メロン', 'リンゴ', 'イチゴ', 'バナナ'];
    
    //開始位置を指定
    var result1 = array.slice( 1 );
    
    //開始位置と終了位置を指定
    var result2 = array.slice( 1, 3 );
    
    console.log( result1 );
    console.log( result2 );

    
    </script>

</body>
</html>

実行結果

["リンゴ", "イチゴ", "バナナ"]
["リンゴ", "イチゴ"]

文字列のsliceと違って1文字ずつ数えるのではなく、あくまで「インデックス番号」の位置で指定します。

プログラムダウンロード


もっとJavaScriptを学びたい人は!こちらの本がおすすめです

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?