見出し画像

スキルや能力よりも大事なこと

今日は午後からこんにちわ

昨日飲みすぎまして
義父、義弟、義弟の嫁と夫

この5人でのご飯自体がめずらしいことですが、
先月義父が仕事引退したということで父の日もかねて

と言っても・・・・・

義父はお酒飲めないので、ほぼ女性2人で飲んでました笑

酔ってしゃべりすぎた感で、ちょっと反省してます

今朝はさすがに早起き出来なくて、皆と一緒に7時起床

で、朝一整体→お昼に一件約束消化して、帰宅
やっとこPCという(もう夕方)

本日も残り時間半分もないですが、よろしくお願いいたします

前職の時にお世話になったディレクターと再会ランチ

今日は退職前に時間がなくて叶わなかった一緒にブランドの企画してくれていたディレクターとようやくランチ

彼女はフリーランスがもうすぐ10周年ということで
ベテランフリーランス

わたしはひよっこフリーランスなので、先輩である彼女に色々話を聞いてきました

今なんと5社と契約中

すご。
1つはわたしとやっていた前職のブランドのディレクターで、今も継続している
わたしのやっていた企画デザイン業務は、社長の知り合いの業務委託の方に引き継がれてるんだけど、うまくいってないらしい
(それどころか業務が増えているとのこと汗)

それ以外に1つは前に聞いていたけど、
更に3つも増えていたのにはびっくり

それなりに名前が通っているところも多いので、さすがだなと

じっくりお付き合い大事

ブランド運営って、育てる時間が大事で
○○さんディレクターにお願いしたら半年で売り上げ倍増みたいなことってあんまりない

世界観とかビジュアルとか浸透して認識されるには時間がかかる

だからゆっくり仕事していいとかではなく
長期見据えて考えて作っていく必要はあるよねっていうはなし

会社や社長の方針によって、すぐに結果が出なければ変えるっていう考えもあるし、それはそれと割り切るのも大事だと

一生懸命取り組むのは当たり前だとしてね

丁寧にやっていれば、おのずとその仕事がなくなっても
どこかで誰かに声かけてもらったり誘われたりお願いされたりして
つながっていく

そうやって積み重ねてきたことが今いろいろ形なってきてるのって
素晴らしいよね

信用って大事

どこでどう出会ったかではなく、
仕事していればおのずと人間性が知れてくる

フリーだからこそ、
その人と関わっていきたいかどうかは自分で決められるし
時間も自分でコントロールできる

どんな人と仕事したいか、関わりたいか
どんな働き方したいのか
どういう仕事の仕方をしていきたいか

そういうのって何をやるかと同じくらい大事なんだなってこと

対会社じゃなくて個人だから、信用出来る人としか仕事出来ないといっていた

そうだよね。

また一緒にお仕事出来るかな

新しいプロジェクトの話があるそうで―――

お声がかかったのはかなり前という
とある百貨店のお仕事

もう5つも仕事抱えてるから、これ以上一人では絶対できないなーということで、もし手伝ってもらえるならとの嬉しいお誘い

正式な契約はこれかららしいので、まだ具体的なことや本当にわたしとやるのかは未定だけど
そう思ってくれたのがうれしい

人と人のお仕事になっていくよね

これからの時代

スキル・能力だけでどうこうってのはあんまりなくなっていくのかな
もちろんスキルも能力も大事だけど

だからといって人間性があまりにも…って人とは続けたくない

そして、AIだなんだと能力が置き換わるシステムもどんどん出てくる

そして残るのは
その人の人間力なんじゃないかと

今日の会話でも思いました

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ちょっと週の出だし、飲みすぎからのスタートでnoteもこんな時間(夕方)になってしまいましたが、それでも書き留められたことに感謝

今週も楽しく過ごせますように

では、また明日~





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?