見出し画像

続・パタンナーからの企画へ転向?ー私のアパレル変歴③ー

おはようございます
昨日は意識的に早く寝たので、4時半起きれました
9時半~4時半理想なので、今日は快適です

顔洗って、オガトレストレッチしてからのPCなので
目がシャキーンとしています

コーヒーも落としたので、
いい香りが充満しています 

本日もよろしくお願いします

昨日からの続き
(だいぶ長くなってきた―――)

前の記事はこちらです↓↓

リーマンショックってなに?

4社目の会社を辞めたのは2008年
そう、すぐに転職活動すれば、
リーマンショックにかかわらなくても
次にいけたかもしれない

でも、前職で初のボーナスとかもらってたもんだから
久々の長期休みに浮かれて
遊んでた(あほ)

今思い返しても
何して遊んでたかも記憶に残ってないのに

そろそろ転職しないとねって秋ごろにはもう
リーマンショックが起きてた

自分にはあんまり関係のないことだなって
金融商品とか買ってないし持ってないし
お金もあんまり無いから―――

本当に無知って怖いよ(笑)

あの頃の自分にお金の勉強くらいしろと言いたい
(話が脱線しそうなので戻します)

で、焦っていくつか不本意な会社も受けるも
今はちょっと―――と渋っている会社が多くて×
(求人出してるのに見事に引っ込んでった!)

そして、受けさせてくれるところも
口をそろえて同じことを言ってきた

「CAD使えないと厳しいな」

まじか、、、もう遅かったのか。。。
前職辞めたのがCADも使えないとと思ってだけど
もう遅いのか??  え、どうしよ

もうパニックです

友人の神アシストで光が差した

ちょっとここでわたしのアパレル遍歴終わるかと思った

求人は激減だし
CAD使えないなら要らないって言われるし

積んだ―――――

その時、友人から
「繊研新聞にCADスクールの募集載ってるよ、写真送ろうか」

もう必死だから、すぐに内容見たら
【文部科学省】と記載
・・・・もんぶかがくしょう?

え?もんぶかがくしょうがパターンCAD教えてくれるの?
(まぬけだな、わたし、、ちゃんと読みなさい)

文部科学省が開いてくれる【ベテランパタンナーの為のCAD習得セミナー】
というのがたまたまその秋に開かれて
なんと無料!!

しかし、
【応募資格】
約2か月間
朝9時半~17時までの授業 月曜~土曜まで
毎日出られる方

バイトすらできない―――(汗)

けど、これはやるしかない!!

必死のロングロングレポート提出し、祈る!!


入れた!!!!!!!!(神が降りた)

その当時お世話になってたアパレル商社のバイトも
少し夜やってた飲食のバイトも辞めて、セミナー参加
(就職決まらなかったから、バイトした(笑))

ベテランすぎるだろ

いざ、セミナー行くと
全員かなりの年上
28歳のわたしは確実に最年少

50代、、、60代、、もしくは、、、?
の方々

しまった。
そういえば書いてあったな
「ベテランパタンナーの為の――」って

わたし、まだ4年しかパタンナーしてないし
しかもスクール通いながらだったけど
よく受かったな

にしてもベテランって

初日、いざ頑張ろうと張り切っている授業の最初
「さ、パソコンの本体見てください。
電源がこのマークでありますので、押してみましょう」

電源の入れ方から??

「すいません、どのボタンですか?」
「押せないんですけど」

皆さま、かなりベテランすぎるやろーーーーーー

しかし2か月毎日ともなると
パターンのトワル組みも入り、そこはさすがのベテラン
トワル組もキレイに作ってる方が多く
早かった
(わたしはここで時間手間どった)

しっかり出来るようになったので
自信をもって転職活動→きっちり受かったのである

友人、感謝!!
文部科学省、感謝!!!
自分、頑張った!!!!

【5社目】エリアフォー

こちらはセレブリティースーツやフォーマルが軸のODM会社

主にイオンとか、東京スタイルなどに卸している
入園入学に使うセットアップなどを中心に作っている会社

その当時、デザイナー4人、パタンナー8人という
かなり贅沢な人数構成で企画していた

ちゃんと一人一台PCでCAD使えて(今では当たり前だけど)
パタンナーの先輩も皆さん経験豊富だから
前職と違って聞きまくれる!

まだ経験値が低かったので、ここでジャケットやコートもかなり
担当することができて、レベル上がった

2年ほど過ごすと、業績が良くなくなってきて(業界自体がだけど)
会社も早期退職促す始末・・・

1度目は手を挙げなかったんだけど

この先どうして仕事をしていきたいかなと考えてた
とてもホワイトな会社だったし
居心地が良かったけど、

この先もパタンナーとして一生やっていくのか
はたまた―――

そんな中での2回目の募集では、
わたしは手を挙げた

2年9カ月で5社目が終わった

パタンナーを続けていくか
デザイナーに戻るか
この時に悩んでいたけど、

自分の心は決まっていたんだと思う

デザイナーに戻りたい
戻ってアパレルの企画したい

なんだか遠回りしているように見えるけど
やりたいことをしていってたら、こうなっているって感じ

ということで約3年ぶりの転職活動

だんだん慣れてきたな―――

つづく

あとがき

長々と読んでいただきありがとうございます!
途中、スクールのこと入れたら、1社でおわってしまった(笑)

まだ続きますので、良かったら読んでみてください

いいね(スキ)してくれると喜びます
フォローしてくれたら、めちゃくちゃ喜んで、こちらからも遊びに行かせてもらいます

どうぞよろしくお願いいたします~
では、また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?