見出し画像

技術書典11のオフライン会場トライアル開催に参加しました。


はじめまして、鯛さんです。

こんばんは。
初めまして、鯛さんと申します。
普段は事務職として働いています。

技術書典11のオフライン会場トライアル開催にサークルとして参加したので、感想を書こうと思います。

Trello本を書きました。

鯛さんは「ゆるっと楽しく生き鯛」というサークルとして参加しました。

頒布したのは「社会生活を維持したい!Trelloで振込期日を守る本」です。
題名が長いので、Trello本って呼んでいます。
技術書典11に参加することを目標にして、題材の案を出すところから始めました。

鯛さんが人生で初めて書いた同人誌です。

↓こんな感じの本です↓
https://twitter.com/Tai_3_desu/status/1412723714009952267?s=20

技術書典のオンラインマーケットで、電子版・紙版(電子版付)の2種類を販売中です。
https://techbookfest.org/product/5797199227125760?productVariantID=4565707012440064
技術書典11オンライン開催期間終了(7/25の日曜日)までは送料無料です。お得です。

サンプルはこちらからどうぞ
https://booth.pm/ja/items/3102079
※紙版は7/24以降、boothにも登録予定。

経緯のようなもの

・花房なゆたさんに提案され、技術系同人誌を書くことになる。
・友人の藤佳あやらさんと一緒に、技術書典11という同人誌即売会へ参加することになる。(別サークルとして)

二人について、上手く説明できない!ので!
詳しいことは、それぞれのTwitterやnoteをどうぞご確認ください。

花房なゆた
Twitter @1060work
note https://note.com/1060work
技術書典11に参加する私とあやらんの同人誌執筆をマネジメントしてくださいました。(mokuhyoo_writingプロジェクト)

今回についてのnoteを書いてます。
技術同人誌執筆の裏方をしてみた話(まとめページ)
https://note.com/1060work/n/n54badc399b81

鯛さんの執筆過程についてのnoteもあります。
【技術同人執筆の裏方】マイクロマネジメントをasanaで削減した話【mokuhyoo_writing】
https://note.com/1060work/n/n2f7a0dc0c9ce

藤佳あやら
Twitter @ayr_dempa
note https://note.com/necorative
今回、技術書典11オンライン開催期間中は毎日noteを更新!に挑戦中です。

現在(7/22朝)の最新記事は、鯛さんがmokuhyoo_writingに参加するきっかけになった日の思い出話です。
鯛さんとパソコンを買いに行った話
https://note.com/necorative/n/n01b8afef2b87

技術書典11の新刊は「語学力+趣味のノウハウを生かすフリーランス翻訳者入門」です。
https://techbookfest.org/product/5099726066155520?productVariantID=5183474170331136

サンプルはこちらです。
https://necorative.booth.pm/items/3109858

オフライン会場の話

現在もオンラインで開催中の技術書典11ですが、先日7/11(日)にオフライン会場トライアル開催がありました。

私とあやらんのサークルもスペースをいただきまして、本を読者へ直接頒布する機会を得ました。

感想を書きたいと思ったけど、上手くまとめられない!!!
なので、とりあえず箇条書きにしました。

<嬉しかった>
・拍手で開会と閉会を体験したこと
・隣のサークルさんと本を交換したこと
・スペース前で足を止めてもらえたこと
・見本誌を見てもらえたこと
・見本誌をじっくり読んでもらえたこと
・「よかったら見本誌ありますので」と声を掛けたら、読んでもらえたこと
・初めて手渡しで本を頒布できたこと
・Trelloを業務で使っている方に本を頒布できたこと
・ほかのTodo管理ツールを使っている人に本を頒布できたこと
・Trelloを日常のタスク管理に使っている人と話せたこと
・本を手に取ってもらえなくても名刺は渡せたこと
・Twitterでフォローしているサークルの方が本を買いにきてくれたこと
・同じサークル参加の方や運営スタッフの方に親切にしてもらえたこと

<大変だった>
・もう、なんか、全部!!!
・設営~撤収まで、サークル出展に必要な1日の作業
・昼ごはんがファミチキ×2とアイスカフェオレ
・一般参加者の方がいっぱいいる会場
・人がひっきりなしに目の前を横切る状況
・サークル出展側=本を頒布する人という状態
・本を一冊も買いに行けなかったこと(サークル主はなるべくスペースを離れちゃだめだと思い込んでいた)
・Twitterでフォローしてくださってるサークルさんに挨拶しに行けなかったこと(サークル主はry)
・もう、全部!全部大変!!!

参加してよかった。

鯛さんは自分の意思で技術同人誌を書くことを決めました。
なゆたさんにお誘いいただいて、あやらんという友人も参加している状況とはいえ、どちらを選んでも良いと言葉にして伝えられていました。
そのうえで、参加すると決めたのは鯛さんです。

でも、滅茶苦茶に大変でした。
全然書けないし、項目はどんどん増えるし、延々と完成しないし、辛かったです。

印刷所に入稿できたときも「やっと終わった」と思うことしかできませんでした。

そんな中で迎えたオフライン会場での1日は、嬉しさと楽しさと面白さと…同人誌作成におけるポジティブな感情と経験をたくさん与えてくれました。
ほぼずっとサークルスペースに居たので、会場で本を手に取ってくださったほとんどの方と交流することができました。
本を手に取ってもらうたびに、本当に嬉しかったです。

オフライン会場に参加できていなかったら、同人誌作成についての感想が「大変だった」だけになるところでした。

同人誌を作ることも頒布することも、大変だけれど得難い経験ができるものだと実感できました。

技術書典11オフライン会場トライアル開催にサークル参加できてよかったです。


宣伝です。

鯛さんが書いた「社会生活を維持したい!振込期日を守る本」は、技術書典マーケットにてご購入いただけます。

↓こんな感じの本です↓
https://twitter.com/tai_3_desu/status/1412723714009952267?s=21

技術書典のオンラインマーケットで、電子版・紙版(電子版付)の2種類を販売中です。
https://techbookfest.org/product/5797199227125760?productVariantID=4565707012440064
技術書典11オンライン開催期間終了(7/25の日曜日)までは送料無料です。お得です。

サンプルはこちらからどうぞ
https://booth.pm/ja/items/3102079
※紙版は7/24以降、boothにも登録予定。


花房なゆたのnote
技術同人誌執筆の裏方をしてみた話(まとめページ)
https://note.com/1060work/n/n54badc399b81


藤佳あやらのnote
技術書典11オンライン開催期間中は毎日noteを更新!に挑戦中です。
https://note.com/necorative

技術書典11の新刊は「語学力+趣味のノウハウを生かすフリーランス翻訳者入門」です。
https://techbookfest.org/product/5099726066155520?productVariantID=5183474170331136

サンプルはこちらです。
https://necorative.booth.pm/items/3109858

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?