小一の娘に先を越されていたnote 継続の恐ろしさ

「また宿題」「宿題、宿題って本当やだ!」

「なんで宿題やんなきゃいけないの?」

✅継続することの訓練である

小一の娘が日記を週一のペースで継続した結果

ものがたりを書く宿題に向き合うことができた


【タイトル】クリーム姫

あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。ある日、おばあさんは川でクリームを拾いました。そのクリームから赤ん坊が生まれました。2人はクリーム姫と名前をつけて、育てることにしました。クリーム姫はどんどん大きくなりました。

次の日、町のみんなから「町でかけ足があるよ」と聞いて、クリーム姫は大会に出ることにしました。そしていよいよ大会の日になりました。クリーム姫は大会で優勝しました。そしてトロフィーをもらいました。メダルももらいました。そして町のみんなから頼まれたことがありました。「すみませんこの街の偉い人になってもらいませんか?」町のみんなが言うとクリーム姫は「いいよ」と言い、みんなうれしそうになり幸せな町になりました。


小1娘のnote=宿題の紙のノート ◎
小1娘のnote=ここのnoteプラットホーム ✖ です。上のリンク記事の一文だけを読まれてしまうと違うので注意書きさせて頂きました。

noteをやっていることに気づかされた

と文章を訂正させていただきました。わかりづらく、申し訳ございません。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

#最近の学び

181,589件

サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 本当に嬉しいです!たえみの活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださると大変ありがたいです。