マガジンのカバー画像

なかよし家族・子ども・ぽろり。

94
運営しているクリエイター

#親子

親離れ、子離れのとまどいを自信に変えて。(934文字)

今の上海の家に引っ越したと同時にできた息子の部屋。 初の一人ベットで息子は初日からぐっす…

11年ぶり夫婦の寝室。(827文字)

寝返りをうったのか 暗闇で夫の顔が横にあった。 「ぎょっ」 すっかり目が覚める この11年、…

身内に厳しい、うちうち族。(665文字)

身内や自分に厳しい族。 どれだけ人当たりが良くとも、 愛想がよくとも、愛されキャラでも内側…

子どもに友達がいない、と心配するのなら。(576文字)

息子は放課後や休日、いっさい友達と遊ばない。 息子に何か問題でも? 引っ越しばっかりだか…

癒しているようで、癒されている。(310文字)

母をふみふみ。(楽健法マッサージ) マッサージしながら自然と 感謝、労い、肯定、共感の念…

子どもの成長は、喜びと寂しさのコンボ。(492文字)

子どもの成長は突然来るよ~。 一緒にできるうち いろいろ味わっておいたほうがいいよ~。 人…

11歳しあわせ上手にまなぶ11条。(605文字)

それ、「カンテンボウキ」だね。 ハ? 回転ボウキ? カンテンボウキ 寒天?ぼうき? 笑 お母さん、カンテンボウキ知らない? 字はね、観天望気。 身近なものから天気の変化を知ることだよ。 ******* ちょっと前まで息子としゃべるとき 「この言葉わかるかな~」 知らない言葉がまじらないよう 気を付けてしゃべってたのに、 いつの間にか 息子との会話でこっちが知らない言葉が増えてきた。 気がつけば息子も来月で11歳。 立派なティーンエイジャー。 彼と一緒に11年、いつも

エノキに「!」びっくり。(631文字)

〇もうすぐ学校の大掃除だ~ 面倒くさいな~ ●床とか磨くやつ? いつも全力で全てのことやっ…

おにぎり、だいすき。(683文字)

これはわたしの誕生日に 父がくれたおにぎり。 昼に入った定食屋さんで 食べきれなかったそう…

親子むきあわない。(915文字)

見つめあうより同じ方向を。 夫婦でも親子でも。 私はマッサージ・楽健法を通し、 痛感してい…

1年ぶりに会う夫婦。(510文字)

「やっと会える」 一時帰国日が決まり、ようやく 自分の気が 張りっぱなしだったことを自覚す…

10歳の息子と性の話。(1062文字)

保健の授業で 「子どもがどうできるか」知ったらしい息子。 そうかそれなら、と ゆっくりした…

母からの「話があるんだけど」(622文字)

母から突然こんな連絡がくると、よぎるのは両親の別居か離婚。 子どものころから両親は何かに…

子どもは質問攻めというけれど。(918文字)

花屋さんにて。 「これなんていう葉っぱですか?」 「+*‘?+##*+*’です」 「へ~、ありがとうございます」 「紙に書いておきましょうか?」 「大丈夫だと思います。覚えてみます」 案の定家に着くころには忘れて、なんだったけか~? そこで登場、アプリさま! ねえお母さん きな粉があまくないんだけど、なんで? いつもの甘いあのきな粉ってどうつくるの? 私が子どもだったころは携帯なんてない時代。 「習い事やすみたいんだけど」 「生理の血が多すぎるんだけど