マガジンのカバー画像

画像をつかってくださった方キラリ。

421
抜け落ちまくりですが、つかってくださったかたの記事マガジン。
運営しているクリエイター

#読書

温もり

晴れた日に、 膝掛けと座布団を引っ張り出して、 日の当たる場所で、本を読むのが好き。 背中…

昴瑠
6か月前
2

読書感想文の書き方

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今日で8月も折り返し。夏休みだったらもう終わりじゃ…

著…小手鞠るい『放課後の文章教室』

 十代の若者たちからの、  「ツイッターで友だちを増やしたいです。どうやったら魅力的な文…

現実の世界で、鋭い感度を持っているであろう青年に遭遇した話。

今日は私が住む地域は、冬が逆戻りしたような、肌寒さがあった。 私は、最近は特にテレビをあ…

マナヒロ
1年前
19

うさんくさい「言霊」が持つそこ知れぬパワーがすごい。【毎日読書日記#061】

みなさま本日もおはようございます🌅 朝から調子がいいあおきです。 昨日はまさかの19時寝。…

成功の思考法 Part 2

決して難しい哲学的な考え方が専門家によって書かれているわけではなく、日本代表の選手の名言…

14

夏をなくした少年たち 生馬直樹 読書感想

ルール無視の雪丸 頭もよく女子からの人気もある啓 妹思いの国実 そして主人公の僕・拓海 4人と、国実の妹・智里がくっついてきてつるんで遊んでいる 雪丸は智里が泣くのを疎ましく思い、態度にも言葉にも出す 啓が上手く回避しながらバランスが取れている 悪ガキ4人組という無茶やりながらも楽しそうに過ごす小学生時代 どこかスタンドバイミーを思い出す この子達、中学に行ったら疎遠になりそうだなと多分読んだ人誰もが思う 価値観とか違っても楽しく過ごせるのはこの小学生という時代だけ

「めぞん一刻」知ってる世代って何歳くらいかな~?

こんばんは、夕飯は焼きかつ!フライパンで作る、とんかつのようなものを作った。いつまで揚げ…

人新世の「資本論」を読みました。

お久しぶりです。 noteを書くことをしばらくサボっていたので、その間に読んだ本の感想につい…

そり
3年前
5