2022年11月17日(木)晴れ

11月17日、昨晩は、心地よい疲労感があり、すぐに眠れそうでしたが、歯磨きで強迫観念が出て、身体に張りが現れたので、ストレッチを行い、身体をほぐしてから、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行って、思考を消してから眠りに就きました。

昨日は、よく眠れたほうです。朝起きて、眠気はありましたが、さほど強くなく、ホッとして、朝食をいただいて、シャワーを浴びて、出勤準備をすすめました。ですが、シャワーを浴びているときに、不安感やネガティブ思考が現れて、思考が遅くなり、動きがぎこちなくなって、シャワーを浴びるのに手こずりました。遅刻しないで出勤できて、たいへんホッとしました。

今日のお仕事は、余裕を持ちながら、いろいろなお仕事を行いました。課題だったお仕事も終わったので、ホッとしたことと、お仕事のマニュアルの編集作業を行いました。他の方がつくられたお仕事のマニュアルがあるのですが、お仕事の仕方や手順などが変わったので、マニュアルを再編集して、ちゃんとお仕事が行えるように編集したつもりです。まだ完成していないので、明日出勤して、完成させる予定です。

お仕事のマニュアル作りは、たいへん難しいですが、いろいろ勉強になり考えさせられることがあって、いろいろな課題を僕自身に与えてくれます。いろいろありがとうございました。

症状のほうは、精神的な負担が軽かったこともあって、体感幻覚があってしんどい時もありましたが、今日はほどんど問題なくお仕事を行うことができました。ゆったりとのんびりと、ですが集中力も使ったので、たいへん疲れもしました。たいへん充実した1日だったと思います。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

職場のお友達とお昼休憩の時に、会社で販売されているお弁当を購入していただいていたのですが、僕はふと「お弁当屋さんって、朝早くからお弁当を作り始めないといけないから、結構大変なんじゃないかな? そもそも、お弁当を作ってくれる人がいないと、お弁当を購入していただくこともできないじゃない。」というお話を職場のお友達にしました。

僕が勝手に想像してですが、お弁当屋さん、早起きしてお弁当を作らないと、お昼のお弁当に間に合わないですよね。お弁当屋さんの大変さが、何んとなしに伝わってきて、頭の下がる思いでした。お弁当屋さん、いつもおいしいお弁当をありがとうございます。これからもお仕事応援しています。

仕事後、家に帰って荷物を置いて、与野本町にある「はっとり接骨院」にて、リハビリを受けました。僕は、ストレスが原因で、身体全体が張ってきて痛みが出てくる「疼痛」なのですが、疼痛治療のため、リハビリを受けています。今日もリハビリを受けて、身体がたいへん楽になりました。

リハビリの先生とお話を楽しんだのですが、はっとり接骨院さんは、僕が運営で参加している「埼玉ソーシャルフットボール協会」のスポンサー企業さんで、今回は埼玉県から、全国大会に出場されるソーシャルフットボールチーム「ソシオ所沢」に、はっとり接骨院のはっとりこうき先生が、寄付をしてくださったとのお話を聞いていて、リハビリの先生にお礼の言葉をお伝えしました。はっとり接骨院の先生方も、いろいろよくしてくださっています。

リハビリの先生には、至誠堂整形外科のリハビリの先生から、セラバンドを教えてもらって筋トレを始めたというお話をしました。リハビリの先生からは、「筋トレは大切ですよ!」とのお言葉をいただきました。筋トレがんばっていこうと思います。リハビリの先生、いろいろありがとうございました。

はっとり接骨院にてリハビリ後、与野本町にある「日高屋」にて、天津飯、餃子、バクダン炒めをいただきました。天津飯は、僕は初めていただいたのですが、たいへんおいしくて驚きました! 餃子、バクダン炒めも、たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

夕食後、近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びて、筋トレを行いました。それなりに筋トレしようと思うと、やはり時間がかかって30分くらい時間が欲しい感じでした。筋トレですが、それなりに楽しく筋トレできました。何とか継続できそうです! ありがとうございました。

筋トレ後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。今日読んで面白かったのは、いろいろ面白くて悩んだのですが、糸井重里さんと、東京芸大の学長さんである日比野さんのお話が、面白かったです! お話をお伺いしていて、現代思想の「テクスト」のお話を思い出しながら拝読していました。「テクスト」のお話は、作品を作って発表したら、もう作家のものではなく、読んだ読者の考えにすべてゆだねられるというお話で、そこが人間のものすごく面白いところである、というお話でもありました。お話、たいへんおもしろかったです! 日比野さん、糸井さん、ありがとうございました。

(2) 「完全に純粋な芸術表現」みたいな ものって、ないんじゃないか。 | 芸術はものすごく、生きることの役に立ってる。 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事が16:00に終わるのですが、仕事後、早めに夕食をいただいて、早めにお休みして、翌日11月19日(土)に、さいたま市桜区にある「サイデン化学アリーナ」にて行われるソーシャルフットボール大会「Sリーグ 第3日程」に運営から参加するため、早めにお休みする予定です。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?