見出し画像

2023年11月8日(水)晴れ

11月8日、昨晩も、母のことが心配になったことと、お仕事がたまっているので、お仕事のことが心配で不安感が現れていました。

寝る準備を始める前は大丈夫だったのですが、歯磨きをしていて「しんどい」という精神状態になってしまって、しんどいという言葉が出ると、僕のストレスの堤防を越えてしまう感じになってしまって、昨晩は、鼻の通りが悪くなってしまいました。時々、スージングタッチと呼吸の瞑想を行いながら、寝る準備をすすめたのですが、むずかしいですね。

このしんどいという言葉が出ると、寝る前に飲むお薬もストレスになってしまって、さらに状態が悪化する感じになります。

寝る前に、本当に軽くストレッチを行いましたが、思考が消えたので、少し鼻の通りが良くなりました。いつもこんな感じで寝る準備を進めています。

ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

布団に入ってからは、「しんどい」という思考(持続症状と言うべきもの)を消すために、問題解決的思考を使って、現在ネガティブに考えている、いくつかの問題を思い出し、一つ一つの問題の認知をポジティブに考えられるように認知修正を行いました。一応、その方法がよかったみたいで、しんどい思考は無くなり、吐き気が出る一歩手前の状態になったので、今日よかったことを思い出して、少し気持ちをポジティブにしてあげてから、眠りに就きました。

昨晩は、かなりうまくいって、眠りに就くことができて、中途覚醒がありましたが、そのたびに眠ることができていました。よく眠れた方なのだと思います。

朝6:00に起きましたが、寝る時間が遅かったので、多く寝ることにして、7:00まで横になっていました。起きたときは、眠かったですが、今日は大丈夫そうだなぁと思って起きた感じです。

起きて、朝食をいただいて、ゴミ捨てを行い、会社に出掛ける準備をすすめました。遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。

仕事のほうは、月曜日にお仕事をお休みしてしまった影響で、仕事がたまっている状態で、朝から仕事のプレッシャーを感じながらお仕事を行っていました。

仕事を行っているときの精神状態はネガティブ思考で、仕事をすすめないといけないという強迫観念に押されるようにお仕事を行っていましたが、自分なりには思考をコントロールしながらお仕事ができている感じだったので、安定してお仕事を行うことはできていました。午前中は、少しパニックを起こしていましたが、午後にお仕事の進捗状況がつかめたので、午後は落ち着いてお仕事を行うことができていたように感じます。

症状のほうは、眠気はなく、かゆみがありましたが、さほどでもなかったので安定してお仕事を行うことができたのだと思います。今日もがんばったと思います。みなさん、いろいろありがとうございました。

昼食は、会社にて販売されているお弁当を購入していただきました。今日は、お弁当TVさんの日替わり弁当です。お弁当TVさんのお弁当は、値段が安くて、いろいろお野菜も入っているのでバランスよく栄養をいただくことができ、たいへん助かっています。お弁当、たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

仕事後、スマホのゲーム「モンハンNow」を遊びました。今日は時間がなかったので、採集採掘を中心に楽しみましたが、それでも大変楽しかったです! モンハンNowは、モンスターと戦うのも楽しみですが、採集採掘をすることも、ものすごい楽しみで、気を付けないと時間を忘れて遊ぶことになるので、僕は相当気を使いながら楽しんでいます! ありがとうございました。

夕食は、与野本町にある「日高屋」にて、半ラーメン、ニラレバ炒め、餃子をいただきました。日高屋の中華そばは、煮干出しのラーメンで、煮干の風味が利いていて、たいへんおいしかったです! ニラレバ炒め、餃子もたいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

夕食後、家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びました。お湯シャワーを浴びてから、水シャワーを浴びましたが、最高に気持ちよくさっぱりしました。昨日と今日の水シャワーの温度は、違うなぁと思いながらシャワーを浴びていました。当然、今日の水シャワーの方が冷たく、気持ちよかったです! ありがとうございました。

水シャワー後、洗濯を行いました。洗濯が無事終わり、ホッとしました。

洗濯の合間に、パソコンのZOOM会議にて、埼玉ソーシャルフットボール協会の運営委員会に参加して、iPhoneのZOOM会議にて、ソーシャルフットボール関東ミーティング主催の「ソーシャルフットボール関東大会 代表者会議」に参加しました。

両方聴けるかなと思いやってみたのですが、両方を聴くことはできませんね。聖徳太子のお話じゃありませんが、お話、いろいろ聞けちゃう人はすごいなぁと思います。

「ソーシャルフットボール関東大会」の方は、関東大会の組み合わせが決まりました。決まった組み合わせを、埼玉ソーシャルフットボール協会のほうにお知らせできたことは、よかったことです。

埼玉ソーシャルフットボール協会の運営委員会の方は、11月18日(土)春日部市立庄和体育館にて開催されるフットサル大会「Sリーグ 第1日程」の事前打ち合わせで、役割分担を決め、当日スケジュールの確認、行うことなどをみんなで話し合いました。とにかくお話がまとまったのがよかったのですが、今年のソーシャルフットボール関東大会は埼玉県開催なので、埼玉ソーシャルフットボール協会の運営委員が主にスタッフに入り、大会を運営することになっているので参加できる人の確認などをしました。

事前でバタバタしてしまったので、僕はもう少し早く告知しておけばよかったと、反省しました。ですが、今年の大会もしっかり運営できるとは思っています。みなさん、いろいろありがとうございました。

Sリーグも大切ですが、関東大会も、よろしくお願いします。

運営委員会後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

気仙沼に移住してビールをつくられている方のお話を拝読しました。いろいろご苦労されて今は、気仙沼でビールをつくられているとのお話でしたが、考えさせられるものがありました。お話ありがとうございました。

第2回 やっぱりビールの仕事がしたい。 | 続・気仙沼に暮らす、若者たち。 | 山﨑風雅伊藤誠玉川千晴鈴木麻莉夏丹治和也加藤拓馬 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

僕が精神科デイケアに通っていたころ、僕は「ガキの使い」という番組を観るのが好きだったのですが、ある日、山崎方正さんが、指輪物語に登場する「スメアゴル」というモンスターに紛争して登場していたのですが、僕はそれを観て、「うわぁ、自分に似ている!」と思ってしまって、それ以来、お笑いの番組は観られなくなったという経験があります。今思い返すと、山崎方正さんはものすごく面白かったと思うのですが、なんでしょうね。このお話を、職場の若いお友達にお話ししたら、にやけ笑いをしていました。たいへん失礼しました。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、出来ればジョギングを行いたいです。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?