見出し画像

2024年1月9日(火)晴れ

1月9日、昨晩は、吐き気が出てしまっていて、気持ちの整理がうまくできなかったため、歯を磨かないで、ふとんに入りました。

布団に入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就こうとしたのですが、気持ちや思考が止まらなくて、眠れませんでした。

朝6:30くらいに様子を見たのですが、横になっていて気持ちが落ち込むと吐き気が出る状態で苦しいので、お仕事をお休みして、横になることにしました。朝8:46くらいに会社にお仕事をお休みする電話をして、横になっていましたが眠れずに時々、吐き気が出てどうにもならない状態でした。

11:30くらいになって、それなりに落ち着いてきたと感じたので、歯を磨いて、昼食をいただきに出かけることにしましたが、歯磨きの時は吐き気がひどくて、胃の中のモノを戻す感じで歯磨きを行っていました。

精神状態がネガティブ思考で、気持ちが本当に切り替わらないので、どうにもならないのですが、とにかく昼食をいただかないとお薬を飲むことができないので、昼食は、北与野にある讃岐うどんのお店「おのうどん」にて、縁起のいい年明けぶっかけうどんをいただきました。

おのうどんさんのぶっかけうどんは、ものすごくおいしいのですが、おいしいことはおいしいのですけどおいしいと感じられなくていただいていた感じです。調子が悪い時はどんなに美味しいものをいただいていても、おいしいと感じられないことがよくわかりました。ごちそうさまです。ありがとうございました。

昼食後、精神状態が悪すぎるので、ウォーキングをしてはどうかと思ったのですが、調子が悪いので家に帰って、一度横になって様子を見ましたが、よくならないので、13:30くらいに家を出て、ウォーキングを行いました。

いつもウォーキングを30分くらいすると前向きな気持ちに切り替わるのですが、気持ちが切り替わらないので、本当に困っていて、ウォーキングの途中の南与野駅前に「スターバックス」があるので、カフェラテをいただきながら、ほぼ日手帳に今思っていること、悩み事などはどのようなものであるのか、書き出してみることにしました。こんなことを書き出していました。

両親の認知症の状態が、あまりよくなくて落ち込んでいる自分がいるのだと思う。いろいろがんばらないといけない思ってしまって、プレッシャーがかかりすぎて、調子を崩した感じがあります。明日は会社に出勤しないといけないのですが、明日の精神状態がかなり心配です。前向きに考えたいのですが、前向きに考えられなくて苦しんでいます。もう少し気持ちが落ち着いてくれることを願います。

文章を書いても自分の気持ちが落ち着かなくて、精神状態がネガティブ思考なので、本当に困りました。

文章を書いた後、歩いて家に帰りましたが、気持ちを切り替えることができませんでした。家に到着したのが15:30くらいで、どうしたものかと考えていたのですが、昔、調子が悪い時は精神科ナイトケアで調整していたことを思い出して、精神科デイケアに電話して、ナイトケアに参加することにしました。本当に許可をいただけて、たいへん助かりました。

今日のナイトケアは、前半は「マインドフル・セルフ・コンパッション」を行い、おいしい夕食をいただいて、後半はみんなでゲームを遊ぶプログラムというお話でしたが、前半の「マインドフル・セルフ・コンパッション」は始まる前に、僕のお話をほぼ日手帳にもう一度まとめて、ナイトケアのお友達にお話を聞いてもらいました。ほぼ日手帳にはこんなことを書きました。

ちょっと具合が悪い。具合が悪いのでナイトケアに参加することにする。昨日、親戚の叔父のお話を聞いたのですが、親戚の叔父の息子さんが家を建てたというお話を聞いて、僕は貯金が30万円くらいしかないので、自分と叔父の息子さんと比較してしまって、激しく気落ちしてしまい、そのことでものすごくプレッシャーを感じてしまったことが大きい。とまとめていました。

自分自身が抱えている悩み事というかプレッシャーの原因がこの時わかったので、今日の前半は「マインドフル・セルフ・コンパッション」なので、よくなりそうだと思って、少し気持ちが楽になりました。

それと合わせて、ナイトケアのお友達に、僕のお話をしたら、もっと重たい問題を抱えていることがわかり、かえってお友達のお話の影響で「今日は眠れなくなるかもしれない。」と思っちゃうくらいの重たいお話でした。お友達は僕の気持ちを和らげるためにお話してくれたので、気持ち的には救われた感じでした。お友達、お話ありがとうございました。

ナイトケア前半の「マインドフル・セルフ・コンパッション」は、自分の課題を題材にして、スージングタッチや呼吸の瞑想を行い、セルフ・コンパッションを行いました。

一応、スージングタッチや呼吸の瞑想のおかげと、うまくセルフ・コンパッションを行うことができたので、気持ち的にはだいぶ楽な状態になりました。精神状態的にはネガティブ思考ですが、このくらいのネガティブ思考なら、何とか自分で対処できそうな状態なので、本当にナイトケアに参加して、助かりました。みなさん、デイケアスタッフさん、ありがとうございました。

マインドフル・セルフ・コンパッションを行った後、みんなで夕食の配膳を行い、夕食をいただきました。今日の夕食は、青椒肉絲でしたが、夕食はおいしく感じられ、ごはんのおかわりもできたので、ホッとした感じです。ごちそうさまです。

夕食後、みんなで洗い物をしました。

洗い物の時に、女性のデイケアスタッフさんから、ゼルダの伝説のお話があって、たいへん面白いお話でした。デイケアスタッフさんは、「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」をクリアされたそうで、ものすごく感動して涙が出たそうですが、ものすごく面白かったので、「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」を遊んでいるとのお話でした。僕も、ブレスオブザワイルドは感動して驚いていたのですが、ティアーズオブザキングダムがもっとすごいゲームで驚いたというお話をしました。デイケアスタッフさんのお話によると、なかなかゼルダの伝説のお話ができるデイケアメンバーさんがいないらしくて、やっとお話しできたみたいな感じでお話されていて、お話によると僕よりもだいぶ進んでいるお話だったので、僕もティアーズオブザキングダムは最近お休みしていたのですが、ゲームを遊ぶ張り合いが出てきて、ゼルダの伝説を始めようと思った次第です。デイケアスタッフさん、お話してくださって、たいへんうれしかったです。ありがとうございました。

洗い物をした後、歯を磨いて、後半はみんなで、なんのゲームを遊ぶのか話し合い、みんなでゲームを楽しみました。話し合いで、ひらがなポーカーというポーカーがあるそうで、僕は遊んだことがないので「ひらがなポーカー」を多数決で選び、ひらがなポーカーで遊ぶことになりました。

ひらがなポーカーですが、ものすごく面白いカードゲームですね。僕は、ナイトケアに参加して、ゲームを遊んだことで、すごい楽しい経験をすることができたので、調子が悪いながらもポジティブ思考に切り替わるときが、現れるようになりました。

本当にナイトケアのおかげで、少し元気になることができました。

ナイトケアの感想でもお話しましたが、「状態が悪かった時を10か9としたら、ナイトケアが終わった後は7か6くらいの状態になっているので、今日は何とか眠れそうで。ホッとしました。」とお話しましたが、今日のこの感じであれば眠ることができると思います。

ナイトケアのメンバーさんもみんな、やさしい方たちなので、気持ち的にも穏やかになることができました。みなさん、いろいろありがとうございました。

精神科ナイトケア後、家に帰って、シャワーを浴びました。お湯シャワーを浴びてから、水シャワーを浴びましたが、ものすごく冷たかったですが、さっぱりしてよかったです。ちなみに今日は、水シャワーをを浴びても、かゆみが出なかったので、状態としてはいい方になったと感じています。

シャワーから出た後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

糸井重里さんと任天堂の宮本茂さんの対談を拝読しました。宮本さんのお話は、本当にいろいろ勉強になるお話です。任天堂のモノづくりに対する姿勢を学ぶことができました。お話、ありがとうございました。

第9回 マリオをつくるときは | なにもできないからプロデューサーになった | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

いろいろたいへんでしたが、今日は眠ることができそうなので、ホッとしています。三回忌の時に、叔父がいろいろお話していましたが、お話してくれたことは、よかったことだと思っていて、あまりプレッシャーをかけすぎるのはよくないことですけど、いろいろな世の中の状況を理解することができたので、がんばる目標はできて、よかったのだと思います。

後は寝る準備をうまく進めたいと思います。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、夕食をいただきます。明日は洗濯も予定しています。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

谷川賢作さんのツイートにて、谷川賢作さんの音楽を拝聴しました。たいへん素敵な音楽で、気持ちが落ち着いてくる音楽でした。賢作さん、素敵な音楽のご紹介ありがとうございました。癒されました。

Tabi8 Words (youtube.com)

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?