見出し画像

ミスった!?花咲く気配が一切ない さくらベゴニアさん|植物のある暮らし

こんにちは tacoyaky(たこやき)です。

さくらベゴニアを育て始めて1年が経ちました。
去年の今頃、お迎えしたときには葉はなく、蕾がいくつか付いていました。


元気に葉が茂っているが落葉しない

さくらベゴニアは春前に落葉し春先に花が咲き、そのあと葉っぱが茂るというサイクルらしいのです。
しかし、秋も冬もどんどんと元気に新しい葉が出てきていました。
それを見ていて楽しんでいたのですが、一向に落葉しません。

青々とした葉がたくさん茂っています。
たくさんの葉が付いて自重に耐えられず傾きました。
そこから日光を当てる向きを調節してると茎が曲がりながら育ってかっこいい!


いまだに新たしい葉も出てきています。元気!!

新しい葉もどんどんでてくる


あれ?でも待って、この時期には花咲く準備として落葉して茎だけになるのかと思っていたんですけど。。。

??? もしや育成ミスった ???


去年のこんな感じに戻るんだと思っていたんだけどなぁ

若かりしころ。ちっちゃくてかわいい
去年咲いた花。またみたいよー


なぜ?

植物ビギナーな私には原因が全くわかりません。
そして今の状態がいいのか悪いのかもよくわかっていません。葉や茎を見る感じ、元気そうだからあんまり心配はしていません。

冬は窓際において日光もよく当たるようにしていたし、水もサスティーで保水量を見ながらあげていたんですけどね。

葉を剪定したり、寒さにあてたり、とか実はやらないといけないことがあったのかしら?🤔
webで調べていてもあんまりそんな感じの情報には出会わなかったので室内でそのまま育成しちゃってたんですが何かルールがある!?!?
わからん。。。


まとめ

理由は全然わかりませんが、植物自体は元気そうなのでひとまずは心配していません。
ただ、落葉の気配は一切ないので、今年は花を見れないのかと思うと少し残念ではあります。

生きた植物を育てているので思い通りにならないことやわからないことに出会うのは当然ですね。そういうことも含めて育てる楽しさなんだと思います。

さくらベゴニアを一年育ててみて、本当に育てやすい植物だなと思いますし、変化も大きくみていて楽しいのでビギナーにはとてもおすすめです。

茎がかなり育ってきて今の鉢だと窮屈そうなのでこの春はまた植え替えをしようと思っています。元気に育って来年は花を咲かせてほしいな〜〜🌸


🍀 関連記事 🍀

🍀 🍀 🍀 🍀


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,578件

#リモートワークの日常

9,668件

最後までお読みいただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」や「サポート」をしていただけるととてもうれしいです。 note アカウントを持っていなくても「スキ」をつけることができますのでお願いします。