見出し画像

さくらベゴニアの植え替え|植物のある暮らし

根茎性さくらベゴニアをお迎えして約1ヶ月。
かっこいい植木鉢を見つけたので、植え替えをしてみました。

さくらベゴニアのこれまでのお話



🪴植え替える鉢(ACTUS の陶器の鉢)

根茎性の感じにあうようにシックな陶器の鉢がいいなと思っていろいろみていました。
植物初心者なので底穴があいている鉢じゃないと怖くって、底穴ありのものを探していたのですがいいなと思うのもは穴があいていないものが多い。。。(みなさん、排水とか通気とかどうしているの???)

そんななかACTUSさんでいいのを見つけました!
こちらです。

murmures Plantes イオニアシリンダー S(直径10cm) グレー 1,430円

外側はザラザラ、内側はツルツルなんです。かっこいい!!!
外側はとくに表情があって、場所によっては微妙に色味が違っていたりするので、光の当たり方などでいろいろ楽しめそうです。

底穴があるということはそこから細かい土や水がでる可能性があるので、同質の皿も付いてくるというのもかなりポイント高いです。

IKEAのスルムグッベという鉢とも悩んでいたのですが、今回はACTUSの鉢にしました。



🪴植え替え

YouTube やブログで先人の教えを学び、水をあげるのを数日間我慢し、できるだけ乾燥させた状態で植え替えに臨みました。

次のようなものを用意しました。

・鉢(前述のもの)
・観葉植物用の土
・底石
・新聞紙(作業場所を汚さないようにし、掃除を楽にするため)
・ちっちゃなスコップ もしくは プラのスプーン


植え替え前の様子。購入時のポットのまま。


抜いたところ

もとのポットから抜いてみます。
ぎちぎちではないもののしっかり根が張っていて土が固まっていました。
根を傷つけないように注意しながらもみもみしてほぐしていきます。
といっても力加減がわからずあちこち触りまくってしまいました。植物にはあんまりよくない気がする。。。

なお、表面に被せていた土隠しの緑のものは、植え替え後も使いたいので避けておきました。


新しい鉢に鉢底石を敷き、土を入れ、植物を入れ、バランスを見ながら隙間に土を被せていきます。

鉢底石にはこちらのものを使いました。軽くて使いやすいです。
こちらもともとネットに入れてくれているのでサイズさえあえばそのままそこに敷けちゃう優れものです。
今回はそこまで大きな鉢ではないので、中身だけを適量取り出してシンクの排水ネットに入れて鉢底に敷きました。


土を入れ終わったら、避けておいた土隠しの緑のものを表面に散りばめて完成です♪ 特にトラブルなく完了できたように思います。

最後にたっぷりの水をあげて、土に付いていた不純物などをしっかり流しながら土に水分を行き渡らせます。

きもちよさそう♪

そうそう、今回の植え替えのタイミングで 水やりのタイミングが初心者にもわかりやすいように サスティーという水分計 を差しておきました。
今回はSサイズにしました。

ちなみに以前、サスティーのありがたみをまとめた投稿もしているのでよかったらみてください。



🪴まとめ

部屋に連れ込んだ感じ


もともとのプラポットも好きな感じではあったのですが、プラ素材なので部屋のテイストと若干あわないことと、写り込みがすごいので写真を撮りにくいことが難点でした。
それが今回気に入った鉢にも出会え、無事に植え替えることができました。

ACTUSは家具屋さんのイメージが強かったのですが、植物関連のものも充実していることを初めてしりました。
今回購入したもののほかにもかっこよいものやかわいいものがたくさんありました。見ているだけでも楽しかったです。

植え替えたことで気兼ねなく成長してもらいたいし、これまで以上に仕事部屋の私の癒しスポットとなってくれることだと思います。


・ ・ ・ ・ ・


🌱番外編🌱

さて、植え替えが終わって機嫌良く愛でていたらふと気づいたことがあります。前回の経過報告投稿で書いたこのちっちゃいこがいなくなっているのです😭😭😭

謎のかわいいこ

緑の土隠しをとるときなのか、土をもみほぐしているときなのかにちぎってしまったのかもしれません。
もしくは実はいるけど土を被せてしまって埋もれさせてしまっているのかも(こちらに期待しています)。

いずれにしても、成長を見守っていくつもりだった小さなこをいきなり見失ってしまったことにショックを隠せません😭
ひょっこりでてきたりしないかなーと淡い期待を持って待っています。



最後までお読みいただきありがとうございました。
もしおもしろいと思っていただけた方は「スキ」や「フォロー」をしてもらえるとうれしいです。

また、Instagram にはさくらベゴニア以外にも植物の日々の観察日記を投稿していますので、こちらも見てみてもらえるとうれしいです。
Instagram | tacoyaky_botanical




・・・関連投稿・・・

・・・


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

新生活をたのしく

最後までお読みいただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」や「サポート」をしていただけるととてもうれしいです。 note アカウントを持っていなくても「スキ」をつけることができますのでお願いします。