はなたあさか

医薬品開発畑で育った薬局薬剤師(30)。 ざっくり"薬が出来て使われるまで&…

はなたあさか

医薬品開発畑で育った薬局薬剤師(30)。 ざっくり"薬が出来て使われるまで"の業務経験と、指導する側とされる側の中間的な立場の視点から、日々考えることをお話します。 テーマは主に以下の通り: 「勉強・教育」×「薬・健康」×「仕事・生活」

マガジン

  • 調剤室の化学

    ~薬剤師は臨床現場の化学者~ 国家試験を経て一応は紛いなりにも化学を勉強した、ギリギリ化学者の端くれな薬剤師の私が、臨床現場で出会う化学現象について紹介していく記事のまとめ。不定期更新。

  • 実習生教育日記

    当薬局で実習した薬学部生”ユキちゃん”と”ツバサ君”の実習風景を描いた成長の記録です。全11話。

最近の記事

  • 固定された記事

3本の柱

こんにちは。はなたあさかです。 10月も中旬に差し掛かろうとしています。例年は夏の暑さも和らぎ、金木犀の薫るいい季節ですが、今日は私の住む地域は雨。すでに少し寒いです。 本日、三十路にリーチをかけました。今まで関わって頂いた皆様、どうもありがとうございます。 また、週に1~2本の更新がやっとなほどですが、noteを始めて6か月目に突入しました。 私にとってはその他にも様々な節目に出会う10月。この機会に自身を振り返ってみようと思います。 私の3本柱noteを始めた当

    • 薬剤師とnoteとこれから

      こんにちは。はなたあさかです。 薬局で薬剤師をやっています。 ここ数か月ほぼnoteを書けない状況が続いていました。 その間、状況も変わり考えることも色々出てきました。 今日はその間考えてきたことを書きたいと思います。 薬剤師、海外を目指す実はそろそろ今の会社を離れることを考えています。 決して会社が嫌いなワケではなく、それなりに職位も給与もいただいてはいますが、やりたいことが明確になってきたというのがその背景です。 自分が海外が好きなのもあり、海外に進出する日本人

      • 地域から世界へ~薬剤師としてやりたいこと~

        こんにちは。はなたあさかです。 薬局で薬剤師をやっています。 久々にnoteを書こうと思ったら、お題企画「#かなえたい夢」が目に入りました。 私にも夢があります。 そして昨年は特にそれを考える機会が多い一年でした。 丁度いいので新年一発目は「夢」について書こうと思います。 日本の医療と地域密着さて、地域医療という言葉を耳にしたことのある人は多いと思います。 日本の医療は長らくこの「地域」をテーマに展開されてきました。 コレは簡単に言えば、地域の特性に合わせて医療を

        • ライトな学問ができる場所作り

          こんにちは、はなたあさかです。 今回は私の好きなnoteクリエイターの佐藤ひろおさんという方が書いた記事をご紹介します。 是非ご一読ください。 専門の違いはあれど、私もかねてより彼と全く同じ課題を感じていました。 勝手に引用させて頂きつつ、私の観点で思っていることをお話できればと思います。 大学の研究と製薬会社の研究まずは学問(研究)とお金の食い合わせの悪さについて、薬学業界での研究を例にとってお話します。 大学にも研究者はいるし、製薬会社にも研究者はいます。その

        • 固定された記事

        マガジン

        • 調剤室の化学
          4本
        • 実習生教育日記
          11本

        記事

          就活が茶番化するのはお金の話をしないからでは?

          こんにちは。はなたあさかです。 うちの店舗にはよく学生がやってきます。実習生受け入れ数が多いのもあって、就活の店舗見学でも会社に利用されがちなんですね。 先日もインターンの学生がやってきました。 かねてよりインターンで学生が来てくれた際に、もう少し面白い話ができないかなと思っていたんです。 で、なんとなく思いついたのが今回のお話です。 企業の売り物とお金は表裏一体企業がどんな風に稼いでいるのか、その具体的な部分を何も知らず見た目かっこいい企業理念なんかをテーマに就活

          就活が茶番化するのはお金の話をしないからでは?

          プレゼン初心者に伝えたいこと

          毎回、うちの会社では、実習の終わりに、学生の成果発表会なるものを開催しています。 昨年来たユキちゃんの発表会の話↓ 実習生教育日記⑪|はなたあさか|note 今年の実習の話は、去年と変わり映えがない上に色々な行事が重なったので途中で断絶してしまったんですが、今回の実習生も凄く楽しんでやってくれたと感じています。 今回はうちの実習生武文くんと、他の店舗でもう1人、実習生がいました。 彼らのプレゼンの内容についても触れていきたいんですが、今回はプレゼンテーションそのもの

          プレゼン初心者に伝えたいこと

          薬局のよもやま話~薄利多売な薬売り~

          こんにちは。はなたあさかです。 noteでは、主に「勉強・教育」×「薬・健康」×「仕事・生活」をテーマにお話しをしています。 最近は薬の話から少し離れていましたが、私、はなたは本業は薬局の薬剤師。薬や薬局のことも話していきたいと思っています。 一般の方からするとはた目には変わりませんが、実はこの4月から薬局業界では大きな変化がありました。 そんなわけで今日は、改めて薬局業界の裏話をしていきたいと思います。 患者たちにとっての”薬”の値段薬局で薬剤師をやっていると、ごく

          薬局のよもやま話~薄利多売な薬売り~

          学びに生産性を求めてはいけない

          突然ですが、皆さん三平方の定理をご存知でしょうか? 中学で習うので、知らない訳ないだろという声が聞こえてきそうですが… 三平方の定理、成り立つことを証明できますか? … … …意外と難しくないですか?笑 三平方の定理は知っていても、証明できるかと言われると、できない人は結構多いと思います。 ※調べればすぐ出てきますが、知ってるよ!っていうのでなければ是非考えてみてください。 ヒントは直角三角形を組み合わせてみて。 受験に不要な「公式の証明」三平方の定理を例に

          学びに生産性を求めてはいけない

          理想と実際で考える「お勉強」

          サイエンスの世界では「理想」という言葉がしばしば出てきます。 高校で化学を勉強した方なら、理想気体とか理想溶液という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 今回も勉強の話ですが、そのためにまずこの理想という言葉の説明から。 モデル化と「理想」高校までの勉強でその一端を習うように、世の中には様々な理論が存在します。 理論は様々な知識を積み重ねて構築されるので、基本的に筋が通っているハズ… …なんだけど、実験してみると結果は異なるということがよく起きるんです。(というか

          理想と実際で考える「お勉強」

          上手くいかない時に読むメモ

          求めないで理想を。 泥臭くても一歩ずつ、前へ前へと進めばいい。 振り向かないで雑音に。 迎合しちゃって生まれたモノに、 貴方の顔は映らない。 逃げないで失敗から。 成功は後からいくらでも出来る。 でも失敗は、"今"しか出来ない。 泣かないで…とはいわない。 溢れた感情が涙なら、蓋をするより、 出逢えた自分と、心ゆくまで語らうと良い。 迷わないで進め。 何処にも落ちてなんかない、正解なんて探すより 偏に信じて。征く道が、正しい道になることを。 精一杯、現在を

          上手くいかない時に読むメモ

          知識と経験の積み上げ思考

          私は今まで一度も聞かれたことないんですが、「座右の銘」は就職活動では割と定番の質問なんでしょうか。ググるとすぐ出てきますよね。 皆さん、座右の銘はありますでしょうか。 座右の銘と言えるのかどうか微妙なところなのですが、私は ”知識と経験に無駄なものはない”、というのを信条にしています。 知識と経験、というところが何気なくミソで、今日はそういう話をしてみようかなと思います。 信条にしていること無駄なものはない…というと例えば以下のような熟語が出てきます。 でもいずれも

          知識と経験の積み上げ思考

          破れた夢は成功の礎

          IPS細胞の発明でノーベル賞を受賞した山中伸弥先生という方がいます。今日は過去に拝見した彼の記事をイントロとして引用します。 今や日本人で知らない人はいないのではないかというほど有名な山中先生。 日本を代表する研究者ですが、彼は医師になった当初は整形外科医になりたいと思っていたそうです。 元々柔道やラグビーといった競技をしていてケガも多く、整形外科を受診することが多かったのがその理由なのだとか。 医師たちは、免許取得後最初の2年間で研修を行います。 山中先生が研修を

          破れた夢は成功の礎

          真珠をただ食べる豚にならないために

          宝石の一つとして知られる真珠。 カルシウムなどのミネラル成分を多く含む他、コンキオリンというタンパクにより、美肌効果を持つと考えられているのだそうです。 古くはクレオパトラや楊貴妃も食した歴史があるのだとか。 現代の日本でも、一部の地域で食用に使われています。 真珠の生産地である伊勢志摩で販売される、真珠のパウダーを用いたジェラート「パールラッテ」 また、同地域で真珠を飼料として与えて育てた「パールポーク」なるブランド豚も展開されています。 豚に真珠の喩えパールポ

          真珠をただ食べる豚にならないために

          幸せのカタチで選ぶ仕事

          先日、元実習生のユキちゃんがインターンに来てくれました。ユキちゃんもこの4月から6年生、就職活動のことで少し悩んでいるようでした。 少し前に病院に行くか薬局に行くかを悩んでいたユキちゃんですが、薬局に行くことに決めたそうです。 就職活動において、企業の説明会やプレエントリーが解禁となるのは3月。 実際のところ、この時期でもまだどんな進路につきたいのかわからないという学生さんも多いのではないでしょうか。 各社、自己分析ツールなどを展開していますが、この業種が向いてるよ!

          幸せのカタチで選ぶ仕事

          誰よりも自分を愛す

          自分のことが好きだ、とか、自分が人より何かが出来るといった内容の主張は嫌煙されるきらいがあります。 しかし一方で、自信に満ちている方が魅力的に思われやすいのも事実です。 一見相反するようなこれらの視点。 なんでかな?と考えてみると、実はその人が自分のことが好きかどうかという点は関係なく、「強く主張すること」や「主張する内容そのもの」が好かれないというだけなんじゃないかという気がしてきました。 実際のところ、自分のことを好きでいることって、大切なことだと個人的には思うん

          誰よりも自分を愛す

          お金と健康のプライオリティ

          今年も残すところあと2日ですね。 私は買わないのですが、どうも宝くじは年末のイメージがありますね。 「宝くじが当たったら何に使いますか?」 人物紹介なんかでもよく見るメジャーな質問。同様の質問に、〇〇万円貰ったら!?といった質問もありますが、皆さんコレにどう答えますか? 私の周りだと、「貯蓄」と答える人が圧倒的多数だったりするのですが、世間的にはどうでしょう? 貰える値段によっては投資で増やす等も選択肢に入るかもしれません。 もしくは旅行などのお金が必要になる趣味も

          お金と健康のプライオリティ