見出し画像

だれの許可もいらない

何かをはじめるとき
まるでインタビューにでも応えるかのように
頭のなかで説明を始める
常に発動するその癖は言い訳や釈明に近い

いったい誰の許可がいるのだろうか
何を弁明しようとしてるのか

やりたいことをやるのに
手を広げ過ぎじゃないか
ジャンルを絞った方が良いんじゃないか
今だって時間がないのに
そんなことやって何になるの

もっともらしい理由を
流れていく回転寿司のように
ひとつひとつ確認して見送る

わかってる やらないよ

日常の生活を送りながら
やりたかったことを頭の隅に追いやって
押さえ込むことにエネルギーを使う


同じエネルギーなら
やりたいことに使った方が良いのに


誰の許可も要らないのに

ストッパーをかけたのは自分

自分で勝手に諦めた

本当は自信がないからだ

途中で続かなくなって
自分を嫌いになるのが怖いんだ
だから最初からやらない方を選んだ

それでツマラナくなってる

忙しいせいにしてる


煙草もいらない お酒も要らない
好きなことをやっていれば
睡眠もお菓子も 少しで足りる

中途半端でも
形にならなくても
笑われても構わない


思いついたことを好きにトライして
せきとめていたエネルギーを流す

そうしてトライ&エラーしていけば
本当の望みに近づいていく

できるかどうか考えている間に
ほんの少しでいいから手をつけてみる

何にもならなかったとしても
できないってことを
味わえるだけでも爽快なんだ

そうすると自分がイキイキしてくる
ツマラナイ日常が輝きだす

気がつくのがおそかったけど
それもまた善し

だって

季節はまだ

五月だものね




オマケ


これは趣味なんですが、植物を植えるプランター兼ぬいぐるみの撮影スポットです。

ハシゴを作ろうと木を集めたまま、つまずいて1年近く放置していましたが、このG.Wにようやく煮沸消毒して作りました。

陶器で作ったコーン

ミニチュア陶芸です

※本当に作りたいものは全く別のものです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?