出かけよう旅、御朱印

2018年7月から意識して神社仏閣に参拝しています。基本、公共交通機関だけで巡っていま…

出かけよう旅、御朱印

2018年7月から意識して神社仏閣に参拝しています。基本、公共交通機関だけで巡っていますので数多くは参拝できません。 由緒と歴史に思いを馳せ、のんびりと自らの足で回る御朱印旅を志向しています。昨年、神社検定2級は取得、1級目指してゆっくり勉強中

最近の記事

こちらへの投稿は減りました。。。

自分のブログへの投稿になっています。↓にお越しください。 お待ちしております。

    • 神社に関するコンテンツは売れません

      元々、販売させていただくようなつもりはなかったのですが、 自分でお参りした神社のお話を記事にしても皆様の目に留まることもなく、 試行錯誤中です。 当、noteの記事はそのまま追記もするかもしれませんが、自分のサイトを持つことにしました。 丁度1ヶ月経過して少し記事数もたまりつつありますが、まだまだまだまだ発展途上。 このnoteはこんな愚痴っぽいこともでも勝手に書いていけるのでとってもいいメディアだと思います。 機会あれば皆様のご来場お待ちしております。 「開運

      • 渋谷氷川神社|縁結びのパワースポット、渋谷最古の神社

        縁結びのご利益を求めて、東京渋谷区では最古の神社、「渋谷氷川神社」に参拝してきました。どのような由緒やパワーを拝受できる場所があるのでしょうか。。。 御祭神素盞鳴尊・稲田姫命・大己貴尊・天照皇大神 創始は非常に古く、景行天皇の御代の皇子日本武尊東征(西暦100年頃)の時、当地に素盞鳴尊(スサノヲのみこと)を勧請。境内には江戸郊外三大相撲の一つ金王相撲の相撲場の跡がある。 縁結びの由緒は。。。 スサノオは、クシナダヒメを櫛に変えて髪に挿し、ヤマタノオロチを退治。ヤマタノオ

        • 【鎌倉】 学業成就、縁結びのご利益を頂ける葛原岡神社

          鎌倉市には主たる神社が40社以上あります。その中で、学業成就、縁結びのご利益を頂ける葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)に参拝しましたのでそのご利益を紹介します。 鳥居 鎌倉駅、北鎌倉駅から30分程度歩くと周囲が開けて鳥居がみえてきます。 鳥居をくぐる前に。。。この鳥居の右隣りに次に書きます「魔去る石」があります。まずはここで邪気を叩き壊して、幸せな運気を取り込んでから鳥居をくぐりましょう。 ご利益①:「魔去る石」 魔が去るように願いを込めて盃を石に当てて割ります。「

        こちらへの投稿は減りました。。。

          出雲大社|より強力な縁結びのご利益を授かるために必ずやるべきこと。素鵞社の砂

          より強力な縁結びのご利益を授かるためにやるべきことがあります。 稲佐の浜の砂をいただき、その砂と交換で、御本殿の真裏に位置している素鵞社(そがのやしろ)でお砂をいただくことです。 どのような手順で何を行うのかを解説していきたいと思います。 1.御本殿(できれば素鵞社にも)に事前のご挨拶これから稲佐の浜で砂をいただいてきます、というご挨拶です。 2.御本殿から稲佐の浜に向かい(アクセス)、砂をいただきます御本殿拝殿から稲佐の浜までGoogleMapでみますと、徒歩16分です

          出雲大社|より強力な縁結びのご利益を授かるために必ずやるべきこと。素鵞社の砂

          実践解説、お清めの砂(特に戸建て・アパート・マンションの)清め方

          どんなときにお砂で清めるの? ・現在の住居(戸建てやマンション)、仕事場において、日々の生活のなかで穢れや不浄を感じるとき、そのような感じがなくとも、日常的に穢は積もるので定期的に浄化するとき ・住宅をはじめとした建造物を立てるときの工事前後 ・庭木や樹木を伐採するとき(庭木の剪定のために伐採することもよくあります) ・開店、開業など新規オープンのとき どういう手順でお砂を撒くの?神社に参拝したときと同様に自身の穢を清めることから始めます (1)神社の手水舎で行うように、手

          実践解説、お清めの砂(特に戸建て・アパート・マンションの)清め方

          【東京大神宮】縁結びの神様から御朱印をいただきました

          1880年、東京における伊勢神宮の遥拝殿(ようはいでん)として創建されました。一般の人々向けに神前結婚式を始めたことで有名で、縁結びの御神徳がより強固なものになりました。 拝殿を背景にした御朱印 拝殿屋根を背景にした御朱印 御朱印授与所は拝殿の左にあります。参拝後に、参拝した証として御朱印を拝受ください。コロナ禍の中、御朱印帳に浄書いただけました(2020年10月) 東京大神宮は、3−4回参拝していますが、以前の御朱印を1枚見つけました。 東京の「東」の文字に味があ

          【東京大神宮】縁結びの神様から御朱印をいただきました

          東京渋谷のパワースポット、出世にご利益金王八幡宮と御朱印

          ・渋谷観光で、閑静なパワースポットで「出世」「文武」「平和」「子授・安産・子育て」「渡航交通安全」のご利益を授かりたい方 ・よく出かける渋谷のルーツを肌で感じたい方 ・観光やデートのためにアクセスを徹底的に予習しておきたい方 緑に囲まれた鮮やかな朱色のとっても綺麗な御社殿パワースポット「御社殿」 後の徳川3代将軍竹千代の乳母であり、大奥でも有名な春日局と教育係の青山忠俊(あおやまただとし)は3代将軍は竹千代の弟国松(後の忠長)であろうと言われていることを心配して、青山忠俊

          東京渋谷のパワースポット、出世にご利益金王八幡宮と御朱印

          朱色の鳥居の重なりが輝かしい東京、渋谷の豊栄稲荷神社(とよさかいなりじんじゃ)

          伏見稲荷大社の主祭神である、『古事記』の表記では、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、『日本書紀』では倉稲魂命(うかのみたまのみこと)を主祭神とする神社 渋谷駅から徒歩5分、金王八幡宮の隣に位置します。 1961年(昭和36年)渋谷駅近くにあった田中稲荷神社(渋谷氏によって創建されたという。)と区内道玄坂にあった豊澤稲荷神社が合祀されて建立された神社である。社殿の扁額には両社の社号が刻まれている。                 『ウィキペディア(Wikipedia)』

          朱色の鳥居の重なりが輝かしい東京、渋谷の豊栄稲荷神社(とよさかいなりじんじゃ)

          縁結びのご利益を頂きたい。おすすめ!東京大神宮へ

          ・東京で男女の縁結び、仕事とのご縁、人生の新たな出会いやご縁のご利益を授かりたい方 ・神前結婚式はじまりの神社で神前結婚式をお考えの方 ”素敵な巡り合いが欲しい”、”好きな片思いの相手に振り向いて欲しい”、”今の恋人とこれからもずっと一緒にいたい”、”別れた人と元に戻りたい”、”婚活が順調に進んで欲しい”などなど、恋愛にご利益ありです。 またご縁は、転職や副業などの新しい職とのご縁、同じ会社でも新しい仕事のチャンスが欲しいなど幅広い場面でのご縁をいただけるご利益。 縁結びの

          縁結びのご利益を頂きたい。おすすめ!東京大神宮へ

          【明治神宮】100年祭記念の御朱印をいただこう!

          ・社寺の御朱印巡りしている方 ・今年は、鎮座百年祭記念だから御朱印を頂きたと考えている方 ・旅行で明治神宮お参りに来た記念を持ち帰りたいと思っている方 大正9年11月1日の明治神宮御鎮座の日から百年、11月1日に鎮座百年祭が行われます。今年は例年と異なり、御朱印に「鎮座百年祭記念」と書かれています。 表記「鎮座百年祭記念」:上記の通り 「奉拝」:つつしんで拝むこと。参拝させていただきましたということ 「明治神宮」:繊細な文字 「桐と菊の御紋(社紋・神紋)」:「桐の御紋」は

          【明治神宮】100年祭記念の御朱印をいただこう!

          【明治神宮】アートに出会う、アーティストさんに出会う。神宮の杜 野外彫刻展

          ・素晴らしいアート作品に出会いたい方 ・神様のお導きを信じる方 に向けて、本日明治神宮のお導きによって心から観たいと思って訪れた神宮の杜 野外彫刻展 。 以前のnoteでは探し出せなかった作品を探しに行ったら、そこで・・・・ 探していた作品 SINMEです。ステンレスの丸い円形の中が神馬の形に切られていて、背景の緑が見えています。神秘的であり現在と過去、未来を神馬が駆け巡るような 感覚に包まれます アーティストさんとお会いしましたメンテナンスに来られて作業しているとこ

          【明治神宮】アートに出会う、アーティストさんに出会う。神宮の杜 野外彫刻展

          【明治神宮】神社に隈研吾設計のミュージアム出現

          明治神宮鎮座100年を祝賀する「鎮座百年祭」記念事業の一環として100年の杜、明治神宮境内に開館した「明治神宮ミュージアム」  ・神社、歴史ファンや美術ファン、建築ファンの方  ・明治神宮を奉賛されている方 に対して、一般情報から訪問した感想をお伝えしたいと思います。 開館時間 10:00 ~ 16:30 ※最終入館は閉館時間の30分前まで。 休館日 毎週木曜日(但し木曜日が祝日の場合は開館、展示替期間も休館) 入館料 一般:1,000円 高校生以下:900円  ※

          【明治神宮】神社に隈研吾設計のミュージアム出現

          【明治神宮】100年の歴史で初!!アート展の舞台に。

          ・「神宮の杜」のことを理解して、初のアート展の世界を覗いてみたい方 ・芸術と神社が好きな方 出典:明治神宮境内掲載パネルより 東京ドーム15個分の土地に100年前のことでした。。。。 ・大正9年(1920年)地方青年団が木々を持ち寄って奉仕活動 ・10万本の木を延べ11万人の青年団が植樹、隣同士が同じ木にならないように植樹 ・100年手入れしなくても100年後には広葉樹を中心とした極相林(クライマックス)に到達するという永遠の森が形成されることを考えられた 私も神宮の杜

          【明治神宮】100年の歴史で初!!アート展の舞台に。

          【明治神宮】参拝時間、施設利用時間、所要時間などのまとめ

          明治神宮への参拝に関連する時間をまとめてみました。「時間」にもいろいろありますが以下のものです。 1. 開閉門時間 2. 御朱印受付時間 3. 駅から本殿までの所要時間 4. 施設の開閉時間 1. 開閉門時間神社へのご参拝はできれば、パワーのみなぎる天気の良い午前中が良いです。しかし、現実はそうもいかないので夕方閉門ギリギリになることもありますよね。 何度も参拝していますが、今日初めて閉門時間ギリギリになって

          【明治神宮】参拝時間、施設利用時間、所要時間などのまとめ

          【出雲大社】立ち寄りたいおすすめ観光スポット『旧大社駅』

          どういう方にお読みいただきたいか?・出雲大社参拝予定で周辺施設で見ておく場所を知りたい方 ・鉄道や国の重要文化財に興味がある方 大社駅とは?・西日本旅客鉄道(JR西日本)大社線の駅(廃駅)。大社線の廃線に伴って1990年(平成2年)4月1日に廃止 ・現在残っている駅舎は1924年(大正13年)2月28日に竣工した2代目 ・2004年に国の重要文化財に指定 アクセスは? 出雲大社参拝後、神門通りを南下して、一畑電車大社線の「出雲大社前」駅から一畑バスで2つ目のバス停「旧J

          【出雲大社】立ち寄りたいおすすめ観光スポット『旧大社駅』