見出し画像

🏠私がモノについて気をつけたいこと3選

先日、片付けの疲労でピヨピヨ状態になり、朦朧としながら、スマホで記事を書いたのですが、意外とスマホで書くのも悪くないなと思いました💡

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。

先日は、モノについて書きましたが、今日は、これから気を付けようと思った3つのことについて、書いていきます。


今回の記事は、私のように、

✅「モノがいつの間にかたくさんあった…」という方
✅「片づけたいなぁ」とぼんやり思っている方

におすすめの内容です。



目次は以下の通りです。



1⃣今持っているモノを出来るだけ減らす


「今持っているモノを出来るだけ減らす」

これが私が気を付けたいと思った1つの目のことです。


私は、モノを全部並べてみて、今の持ち物を減らそうと決意しました🔥



みなさんも、もしも時間と気力があったら、

全部引っ張り出して、一度並べてみるとヘブン状態になれる

のでオススメです。





ちなみに並べ終わった時、私は、オーバーヘブン状態になって、時が止まりました。

誰かから、時を止めるスタンド攻撃を受けたかと思いました。

それくらいの衝撃を受けましたね。





全部出した後、外出して戻ってみたら、また時が止まりました。

出した時より更に衝撃を受けました。

まさしく、オーバーヘブン of ヘブンでした。

天国




そこで私は思ったのです。

⚡あぁ今の私は、持ち物の総量の感覚がバグってるんだな

と。



そこで、まずはこのバグってしまった感覚を直そうと思ったのです。

そのためには、モノを減らすしかないなという結論に至りました。




次のターゲットは、

・趣味の物(釣り、キャンプ、テニス、ギター関連のもの)
・埋もれていた不用品の処分

です。




服の最終選別は、秋前に、捨ての呼吸1の型「全捨て」で乗り切ったので、次は、趣味の物を減らしていこうと画策中です。

また、全部引っ張り出してみたら、明らかに使っていないものとか、箱だらけの箱が押し入れから出現したので、選別して減らしたいと思います。

断捨離2





2⃣買いたいモノがあるなら、別のモノを売る・捨てる


気を付けたいこと2つ目は、「買いたいモノがあるなら、別のモノを売る・捨てる」ということです。



これを気を付けることで私は、

・一番は気に入ったモノをちゃんと買う
・売れるかどうかも、ちゃんと考慮して買う

ということができるようになりたいと思っています。



感覚的に、「これ欲しいなぁ」と積み重ねてきた結果がヘブン状態なモノの量です。

そのため、買う時は、感覚だけでなく、もっと思考も入れていこうと思ったのです。(今更ですが…)




ホントにいるかなぁとしっかり考えるということは、正直1年くらい前まではほとんどしていませんでした。

また、この一年で沢山の物を売って、手放すことも考えた買い物をした方が良いなと感じたのです。

画像3





こうした自分の希望を叶えるために、

✅「持っているモノを捨てたり、売ったりしてまでほしいか」と考えるようにするという仕組みを作ろう

と思いました。




1⃣のステップでモノを減らした状態で、②の仕組みを使えば、そこまでモノが増えることはまずないだろうと思うので、実行していこうと思います🔥

実際に、ここ半年は、その仕組みを活用していたので、少しずつモノが減る状態でした。

調子に乗らず、しっかりと継続していこうと思います😌





3⃣モノを大事に使う


3つ目の気をつけたいことはモノを大事に使うと言うことです。

私がものを大事に扱う理由3つ書いていきたいと思います。。




①愛着が湧く

私は幼き頃から、比較的1つのものを長く使ってきたタイプなのですが、やはり自分の使っているモノに愛着が湧くと使っていてとても楽しくなります。

使う頻度が多いという場合こそ、モノを使っていて楽しいと言う感覚は大事なんじゃないのかなと私は思います

✅愛着のあるものを大切にしますし、大切にしているものは愛着がわく

と私は考えています。




②長持ちする


2つ目は物が長持ちすると言うことです

モノを大切に使っていれば壊れたり、なくしたりということが少なくなります。

1つ目の理由の愛着とも関係しますが、気に入ったモノはできるだけ長く使いたいというのが私の気持ちです。




そのためには、やはり大切にモノを扱う必要があるのではないのかなと思います。

大切に使うことが目的なのではなく、愛着あるモノを長く使うということが、目的です💡

この辺を間違えて、手段が目的化しないように意識しておきたいところです🤔



③売りやすい、譲りやすい

最後の理由はちょっと打算的ですが、人に売ったり譲ったりしやすいということです。

大切に使っていれば長持ちするのはもちろん、傷がついたり、汚れてしまったりということが減ります。



私は、2⃣のステップで「捨てるか売るかしてから新しいモノを買う」という仕組みを作って行動していくことにしました。

ですから、買う時は、売るか捨てるか(あるいは譲るか)なのです。

愛着ある大切なものを捨ててしまうのは忍びない。

ですから、なるべく売れるように気をつけると良いと思ったのです💡

キーボードを変えた




これは気持ち的にも、金銭的にも、良い結果につながるのではないのかなと私は思っています。

✅自分で気に入ったものを大切に使って、さらにまた別の人にも大切に使ってもらう。

こうすることで自分のお気に入りのものはさらに活躍してくれます。

モノの寿命も長持ち、良いこと尽くしです。



①愛着が湧く
②長持ちする
③売りやすい、譲りやすい

これら、3つが私がモノを大切に使おうと思った私の理由でした。




💌読んで下さった方々へ


ここまで、お読みいただきありがとうございます。


家については、私は、まだまだ整理整頓初心者です。

職場だけでなく、家もスッキリさせて過ごしやすい空間にして、時間効率を上げたり、気分が良くなったりするようにしたいと思って考えてみました。

いかがでしたでしょうか。



この記事を読んだ方が、ちょっと家の整理整頓してみようかなと思って、行動を起こしてくれるといいなと思っています。

家の整理整頓が得意な方、コメントでアドバイス等いただけると嬉しいです。




これからも学校現場のことや教育、仕事や日常に役立つことを書いていきます🔥

もしよろしければ、スキやフォローのクリックをお願いします😊




いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!