マガジンのカバー画像

小学校教員の日常

699
日々の生活の中での気付きや考えたことを書いた記事を集めたマガジンです。 小学校で働いている私が考えたことや感じたこと、気付いたいことを日記のようなイメージで書いております。私の思…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

今年の目標の達成率を知るために、2022年の行動を振り返って、まとめてみました。

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「2022年の振り返り」について書いていきたいと思います。 結構恥ずかしい内容も入っているのですが、一年を振り返るきっかけにしてもらえれば幸いです。 では早速いきましょう!! 目次は、以下の通りです。 ①どんな一年にしたいと思っていたか・立てていた目標 今年1年の目標はシンプルにしていました。 それは、 ということ。 私は、思っているだけで行動をしないということが昨年たくさんありました。 そして、私が思っていたことを実

今年のnoteのまとめをやってみて感じたことは、読んでくださる方々への「感謝の気持ち」だった

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「今年のnoteのまとめ」から感じたことについて書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ・今年のnoteのまとめ①「良く読まれた記事」先日、noteの公式から出ていたものをやってみました💡 その結果がこちらです。 良く読まれた記事には、ずっと前に投稿した3つの記事があげられていました。 少し調べてみたところ、いつも書いている記事の下にオススメの記事?として表示されているようで、たくさんの方に読んでいただいているこ

友達と会う時間ってやっぱりいいなと思った話

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「友達と会う時間」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①友達と会うってやっぱり楽しい 久しぶりに先輩に誘っていただいて一緒に食事にいってきました。 食事と言っても、お昼を短い時間で一緒に食べて、少し話をするくらいでしたが、とても楽しいひと時でした。 帰ってきて、のんびりしていたのですが、年齢のこともあってか、家族との時間や仕事の時間が増えて、なかなか一緒に遊ぶ機会がとれないということに気が付きました。

やることは多くても心のゆとりは無くさないようにしたいなと思った話

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「やることが多いなと感じる時の気持ちの整理の仕方」について書いていきたいと思います。 12月になるとやることもあれこれ出てきますが、心のゆとりは無くさないように過ごしていきたいですよね。 私が考えていることがちょっとでも誰かのお役に立つと嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 ①やることが多くなると心のゆとりがなくなりがちだから・やることが多くなると… やることが多くなると心のゆとりってなくなりませんか? 私は、やることが多

適度に身体を動かすことで睡眠がグッと良くなると身に染みた

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「身体を動かすことと睡眠」について書いていきたいと思います。 科学的なことは専門的な方々に任せることにして、今回は実体験をベースにしていきます。 最近、ちょっと寝起き悪いなぁとか、睡眠の質を上げたいなと思っている方は、ぜひ目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①運動不足になっていないだろうか?・寒くなると運動不足になりがち いつの間にかすっかり寒くなりました。 私は、寒いのが大の苦手なので、運動する意欲が

「1000日目」千日の継続の果てに得た【誰にも奪われない財産】と【今の気持ち】

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、毎日記事を書き始めてから1000日目になります。 ついにここまで来たんですね。 千里の道も一歩ずつという言葉がありますが千日の継続も一日からでした。 今、何だかすごく不思議な気持ちになりながらキーボードに触れています。 そんなわけで今日は、「1000日目を迎えて感じたこと」について書いていきたいと思います。 1000日続けた感想はあまり見ることもないと思いますので、ぜひ、目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです

習慣を身に付けるためには、自分の活動時間を固定するのが早道だと思う

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「習慣化と活動時間の固定」について書いていきたいと思います。 1000日近く、noteを書き続けてきてこれは有効だなと感じたことをまとめています。 自分やお子さんの習慣について考えたいという方はぜひ目を通してみてください。 目次は、以下の通りです。 ①習慣化のために活動時間を固定する・活動時間を固定すると習慣化がしやすくなる 習慣化にずっと苦労し続けてきた人生ですが、そんな私もnoteを書くことを一つの当たり前にすることができ

毎日執筆1000日目が近づいてきて感じること

こんにちは、旅人先生Xです。 来週、毎日記事を書いてきて1000日目を迎えることになります。 そんなわけで今日は、「1000日が近づいてきて感じること」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①1000日目が近づいてきて思うこと・一つの区切りだと考えていた所に到達する 「1年」 これは、最初に私が目標にしていた期間でした。 1年を達成してみて、続ければまだまだ力が付きそうだなと思いさらに先に進んでいくことにしました。 2年を超える頃から、

疑問に思っていることを溜め込みすぎないようにする

こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「疑問に思っていることとの向き合い方」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①疑問に思っていることがあるのなら…・疑問に思っていることと自分はどう向き合っているか 仕事でも、プライベートでも疑問に思うことがある瞬間は誰にでもあるのではないかなと思います。 あなたは、疑問に思うことがあった時、どうしていますか? 今日は、そんな疑問との向き合い方について考えていきたいと思います。 ちなみに私の場合は、ちょ