マガジンのカバー画像

小学校教員の日常

699
日々の生活の中での気付きや考えたことを書いた記事を集めたマガジンです。 小学校で働いている私が考えたことや感じたこと、気付いたいことを日記のようなイメージで書いております。私の思…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

見えないところでたくさんの人に支えてもらっているのだと実感すると心からありがとうの気持ちが湧いてくる

【1分で読めて役立つかもしれない情報(925記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「見えないところで人にしてもらっていること」について振り返りながら書いていきたいと思います。 主に仕事で感じたことをもとに考えていきたいと思います。 日常の「当たり前」を見直すきっかけにもなると思いますので、ぜひ最後まで読んでいってみてください!! 目次は、以下の通りです。 ①自分は思っている以上に多くの人に支えられている 最近しばしば思うのは、 ✅自分は自分が思って

「面倒だな」と思ったことを先にやってしまうと気分よく過ごせる時間が長くなってハッピーな気持ちになる

【1分で読めて役立つかもしれない情報(920記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 生活していると「面倒だな」と思うことってありませんか? 今日は、そんな「面倒だなと思うことへの対処法」について書いていきたいと思います。 気分よく過ごせる時間を増やしたいという方はぜひ読んでみてください! 目次は、以下の通りです。 ①面倒だなと思うことを先にやってしまうと… ✅面倒だなと思うことを先にやってしまうと気分が良くなることが多い。 こうした経験をしたことがある人は、

スプラトゥーンデビューしてみたら時間を忘れてゲームをしてしまう気持ちを思い出すと同時にあることに気付いた

【1分で読めて役立つかもしれない情報(919記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 スプラトゥーン3というものを買ってみました。 続編やシリーズものは時々やっていたのですが、まったく初めてのゲームは20年ぶりくらいな気がします。 新しいものをやってみるのも面白いですね。 そんなわけで今日は、「ゲーム」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①ゲームに夢中になっていた子どもの頃を思い出した 私はファミコンやスーパーファミコンをやっていた世

「伝えたいことは、伝えようとしないとなかなか伝わらない」という当たり前のことを改めて感じる

【1分で読めて役立つかもしれない情報(918記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 子どもに伝えたいのだけれど、なかなか伝わらないなと感じることはありませんか? 今日は、そんな「伝えたいことがあるときのこと」について書いていきたいと思います。 主に子どもに伝えたいことについて考えましたが、大人に対しても同じことがいえると思いますので、ぜひ最後まで目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①伝えたいことは、なかなか伝わらないもの ✅伝えたいことは

面倒だと感じてしまっていることは自信のタネに変わるかもしれない

【1分で読めて役立つかもしれない情報(915記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「面倒だなと思うこととの向き合い方」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①自分が面倒だと思うことは、周りの人も面倒だと思っている可能性が高い あなたは生活の中や仕事の中で面倒だなと感じることを見て見ぬふりをしたり、放置したりしていませんか? 例えば、仕事でいうと共用部分の整理整頓などはイメージしやすいかもしれません。 明確な分担はないけれど、お

終わりのない目標は、自分の毎日を冒険に変えてくれている気がする。

【1分で読めて役立つかもしれない情報(913記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「終わりのない目標」について考えながら書いていきたいと思います。 目標や成果などについて考える機会の多い方に特におすすめの内容です。 ぜひ、目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①終わりのない目標ってどんなもの? 終わりのない目標を一言で表すと ✅向かっていきたい方向はあるけど、ゴールがないこと かなと思います。 自分で「こうなっていきたいはあ

週に一度の整理整頓タイムで仕事も暮らしも快適に!!

【1分で読めて役立つかもしれない情報(910記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「週に一度の整理整頓タイム」について書いていきます。 この記事の内容は、仕事でも日常の暮らしでも役立つものになっていると思います。 ぜひ、目を通していってみてください。 目次は、以下の通りです。 ①週に一度の整理整頓タイムとは?? ✅週に一度の整理整頓タイムとは、週に一回10分ほどの時間を確保して整理整頓を行うというなんともシンプルな方法です。 この整理整頓タイム、取

周りがキラキラして見えると自分がみじめな気持ちになるけれど…

【1分で読めて役立つかもしれない情報(905記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「目の前のことに集中すること」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①目の前のことに集中することは悪いこと? 私は、目標をはっきりさせて物事に取り組むことはとても大切だと感じています。 目標をはっきりさせることで、やるべき行動が明確になって達成する確率があがることを実感しているからです。 ですが、生活しているとなんだか目標が定まらないというかはっ

やってもらって嬉しいことを人にできるようになりたい

【1分で読めて役立つかもしれない情報(901記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「やってもらって嬉しいこと」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①900日を迎えた時に嬉しかったこと 900日を迎えた投稿をTwitterでした時、takewoodyさんがリツイートで紹介してくださいました。 正直、とても嬉しかったです。 こうして、紹介していただいたり、他の誰かに届けるために力を貸していただいたりしたことがすごく心に残りまし

900日間、1つのことをやり続けた人の気持ちをのぞいてみませんか?

【3分で読めて役立つかもしれない情報(900記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 いつの間にか、900日に到達しました。 なんだかんだで毎日頑張っているなと今日くらいは自分をほめてあげたい気持ちです。 今日は、「900日を迎えた気持ちと今後のこと」について書いていきたいと思います。 noteを継続している方、これから継続したい方、note以外でも何かを継続している方の励みにもなるような記事になるように考えました。 良かったら目を通していってみてください。 目

「宣言しちゃったら、もうやるしかない」って作戦を使いすぎている気がする

【1分で読めて役立つかもしれない情報(898記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「宣言して自分を追い込む作戦」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①宣言をして自分を追い込む作戦は効果的 ✅習慣化したりやり抜いたりしたいことがある時は、宣言をして自分を追い込む作戦はとても効果的です。 「金曜日までに〇〇を終わらせる!!」 こんな宣言をして、何かに取り組むとしっかりとやり遂げられる確率がぐっとあがります。 あなたも友達に宣言