見出し画像

「~の時間だ」と話す際に使われる表現

■----------------------------------------■
【JR北海道が11%値上げ、初乗り200円へ】
#0102
2019/5/22  
□----------------------------------------□
 
JR Hokkaido started to adjust its fare to 200 yen (currently 170 yen) in line with the October consumption tax hike.
The average fare increase rate is expected to be 11.1%, including the consumption tax increase.
A large deficit continues, and the fares will be raised as part of measures to increase sales.

■単語

・adjust 調整する
・fare 乗車料金、運賃
・currently 現在は 
・consumption tax 消費税
・hike 引き上げ
・deficit 赤字
・raise 引き上げる

■和訳

JR北海道は10月の消費税増税にあわせて、初乗り運賃を200円(現在は170円)に引き上げる方向で調整に入った。
運賃の平均引き上げ幅は消費増税分と合わせて、11.1%を予定している。
巨額の赤字計上が続いており、増収策の一環で運賃を引き上げる。

■解説

adjustは、「調整する」ですね。
よく日常会話で「アジャスト」と言いますので、馴染みがあると思います。
そして、adjust A to Bの構文で、「AをBに適合させる」になります。
≪例≫
I adjusted the chair to my height.
(椅子を、自分の背丈に合わせた)
 
fareは、「乗車料金、運賃」ですね。
・片道運賃「one-way fare」
・往復運賃「round-trip fare」
とともに押さえておきましょう!
 
increaseは、動詞で「増加する」、名詞で「増加」ですね。
反意語のdecrease「減少する、減少」とともに、押さえておきましょう!
 
deficitは、難しい単語ですが、「赤字」ですね。
≪例≫
The Japanese deficit was above that of the other countries.
(日本の赤字は、他国の赤字を上回った)
反意語は、「surplus」になります。
 
raiseは、「引き上げる」ですね。
・A riseは、「Aが値上がりする」になります。
・「Aを値上げする」は、raise the price of Aになります。
本文では、the fares will be raisedと受動態で、「運賃が引き上げられる予定だ」としています。
ここで、riseとraiseの違いですが、
・rise →自動詞で、「上がる」になります。
≪例≫
The sun rises from the east.
(太陽は、東から上がる →自動詞なので目的語はなく、主語(太陽)自身が上がる(昇る)になります)
・raise →他動詞で、「上げる」になります。
≪例≫
I raised my hand.
(私は手をあげた →他動詞なので目的語(my hand)があり、主語(私)が目的語を上げるになります)

■特集

本日の特集は、「~の時間だ」と話す際に使われる表現を紹介します。
 
「Time to ~」の構文で、「~する時間だ」「~しようか」と表現できます。
 
・Time to go.
(行く時間だね →行こうか)
 
・Time to eat.
(食べる時間だね →食べようか)
 
・Time to find out.
(試す時間だね →試してみようか)
 
のように、
「Time to ~」
の形で、~に動詞を入れるだけで、いろいろ表現できます。

■編集後記

JR北海道が、赤字対策として、運賃改定を行い、40億円程度の増収を見込むというニュースです。
 
2019年3月期の連結最終損益は、過去最大の179億円の赤字で、北海道新幹線が札幌に延伸する2031年度の黒字化を目指しています。
 
なお、特急料金は引き上げず、北海道新幹線の運賃も据え置く方針のようなので、観光客に配慮しているようですね。
 
しかし、運賃が、11.1%も値上げするのは大きいですね!
 
先日のニュースで、国道交通省が、公共交通に「変動運賃」を検討とありましたが、飛行機の料金のように、鉄道運賃も季節に応じて料金を変動させるようになると、使いづらくなりますね汗

■裏話

山形のホテルで食べた、芋煮が美味しかったです!
 
牛肉とねぎがたっぷり入っており、出汁が効いたツユも美味しかったので、お替りしてしまいました笑
 
お土産で買った、米沢牛入りの芋煮がとても楽しみです!

この記事が参加している募集

英語がすき

新生活をたのしく

もし、よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは、クリエイターとしての活動に使わせて頂きますので、応援をよろしくお願い致します!