見出し画像

if節の「もし(仮に)、あなたが~するなら」

■----------------------------------------■
【五輪チケット抽選結果、20日公表】
#0126
2019/6/25
□----------------------------------------□
 
On June 20, the lottery result of the ticket to watch a match was announced.
In addition to logging in to the official sales site, we can check the results, and the Organizing Committee will notify us by email.
Tickets must be purchased by early July.

■単語

・lottery 抽選
・result 結果
・a ticket to watch a match 観戦チケット
・announce 発表する
・In addition to に加えて
・log in ログインする
・the Organizing Committee 大会組織委員会
・notify 通知する
・purchase 購入する

■和訳

6月20日、観戦チケットの抽選結果が公表された。
公式販売サイトへログインして結果を確認できる他、大会組織委員会がメールで通知する。
チケットは7月上旬までに、購入手続きをする必要がある。

■解説

lotteryは、「抽選」ですね。
一般的には、「くじ引き、福引き、宝くじ」をイメージしますが、「(くじによる)抽選」の意味としても使われます。
 
a ticket to watch a matchは、「観戦チケット」ですね。
to watch a match(試合を観るための)、a ticket(チケット)ですね。
 
announceは、「(ニュース/決定事項/計画など)を発表する」ですね。
「発表する」には、他に下記のような表現があります。
・disclose →事実や秘密などを
・release →情報などを
・unveil →秘密などを
・publish →正式に
・issue →声明や警告などを
 
in additionは、「さらに、その上、加えて」になり、「~に加えて」になると、
in addition to ~
になります。
≪例≫
Wages have risen these days in addition to the materials.
(材料費に加えて、最近、賃金が値上がりした)
TOEICにて、in addition( )の形で、( )を埋めさせる問題が出たりします。
 
大会組織委員会は、
Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games
(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会)
になります。
本文では、略して
the Organizing Committee
と表現しています。
 
notifyは、「通知する」ですね。
≪例≫
Please notify me if you have any questions.
(質問があれば、私に知らせてください)
名詞は、notice(通知)になりますので、併せて押さえておきましょう!
≪例≫
I didn't get any notice from the school yet.
(まだ、学校から何の通知も受け取っていません)
 
by early Julyは、「7月上旬までに」ですね。
「by」は、状態や動作がある時「までに終わる」事を表します。
≪例≫
I have to submit it by seven.
(7時までに提出しないといけない)
すなわち、提出という動作が7時まで続くのではなく、7時までのどこかで提出しなければならないという意味になります。
 
他方、untilとtillは、どちらも「~まで」という意味で使われ、動作や状態がある時まで「続く」事を表します。
≪例≫
I study until <till> ten every night.
(毎晩10時まで勉強している)
基本的に、untilとtillは同じように使えますが、節(主語+動詞を含む固まり)が続く場合は、untilが好んで使われます。
また、フォーマルな場面、文章では「until」が、カジュアルな場面や会話では「till」がよく使われたりもします。

■特集

本日の特集は、if節の「もし(仮に)、あなたが~するなら」を紹介します。
 
・Should you 動詞
If you should 動詞「もし(仮に)、あなたが~するなら」の接続詞ifが省略され、倒置により、shouldが文頭に来た形になっています。
≪例≫
Should you have any questions, please contact me.
(もし何かご質問がありましたら、ご連絡ください)
 
TOEICにて、shouldを空欄にして答えさせる問題が出たりします。

■編集後記

組織委によると、開閉会式の他、競泳や柔道など日本人選手のメダルが期待される競技に人気が集まったそうです。
 
販売サイトでは、6月20日未明に抽選結果が公表され、メールでは、同日午前中から夕方にかけて順次通知されます。
 
メールには当選した枚数や金額などが記載され、種目や日程などの詳細は販売サイト上での確認が必要になります。
 
当選分は、原則的に一括払いで、全て購入しなくてはならず、7月2日までに販売サイトでVISAカードによる決済をする必要があります。
 
コンビニでの現金払いは、7月4日まで可能ですが、総額が30万円未満に限られます。

■裏話

残念ながら、全て落選しました。
 
開会式や、シンクロ、卓球に体操など、人気種目に応募したので、当選確率が低かったのでしょうね。
 
組織委は今後もチケットの販売を予定しているそうなので、それに期待したいですね。

もし、よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは、クリエイターとしての活動に使わせて頂きますので、応援をよろしくお願い致します!