見出し画像

「団体」の表現について、「institute・institution」の違い

■----------------------------------------■
【インフルエンザが全国で流行】
#0007
2023/12/26  
□----------------------------------------□
 
The National Institute of Infectious Diseases (     ) that the season of national epidemic of the flu has begun.
Approximately 63,000 people visited medical institutions this week.

■(     )内の単語はどれが適切でしょうか?

(ア) announced
(イ) anounced

■単語

・The National Institute of Infectious Diseases 国立感染症研究所
・epidemic 流行
・the flu インフルエンザ
・Approximately およそ、約
・medical institution 医療機関

■和訳

 国立感染症研究所は、今季のインフルエンザの全国的な流行が始まったと発表した。
今週で、推計約6万3千人が医療機関を受診した。

■(     )内の答え

(ア) announced 発表した 
になります。
スペルの「n」が二重になりますので、注意しましょう!

■解説

National Instituteは、「国立研究所」になります。
ここで注意したいのは、instituteとinstitutionの違いです。
instituteは「規模の小さい団体」
institutionは、「規模の大きい機関」
になります。
すなわち、instituteは調査のように、特定の学術的な研究を行う、規模の小さい団体を意味します。
また、institutionは、大学や大病院、または大企業、公共機関のように、規模が大きな組織を意味します。
本文では、
The National Institute of Infectious Diseases
は、感染症を調査する特定の小規模な団体のため、instituteが使用されています。
また、medical institutionsは、医療機関全体と大規模な組織を指していますので、institutionが使用されています。
 
the fluは、「インフルエンザ」になります。
influenzaを省略して、「flu」が使われています。

■編集後記

国立感染研究所は、12/14、今期のインフルエンザの全国的な流行が始まったと発表しました。
 
12/3-9の1週間に、全国で約63,000人が医療機関を受診したそうです。
 
全国の定点医療機関から報告された患者数が、1医療機関あたり1.70人になり、流行の基準を超えたと発表しました。
 
例年、1月末から2月上旬にかけて流行のピークを迎え、厚労省は、咳やくしゃみが出たら、飛沫感染を防ぐよう、マスクの着用を徹底するよう呼び掛けています。
 
私は、未だにインフルエンザに感染した事がなく、38度を超える発熱も経験した事がありません。
 
37度弱の微熱でも体がしんどくなるのに、38度の高熱なんて想像がつきません。
 
周りの人からは、体が痛くなり、トイレにもはって向かうと聞いていますので、想像すると恐ろしく感じます。
 
インフルの予防には、ワクチン接種が呼びかけられますが、「そのうち、打ちに行こう!」と言って、ワクチン接種さえした事がありません。
 
睡眠を十分に取り、帰宅してからすぐに手を洗っているのと、日々、野菜やビタミンを摂って、免疫を高めているのがイイのかもしれませんね。

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,878件

もし、よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは、クリエイターとしての活動に使わせて頂きますので、応援をよろしくお願い致します!