見出し画像

子供の質問には「なぜ」を問い返す

開校キャンペーン、年内の月謝0円でオンライン家庭教師を利用できます!!

詳しくはHPをご覧ください。


オンライン家庭教師 束進 代表の高山良輔です。


教育現場が子供のためにできることは限られています。

「大人が子供のためにしてあげられることは何か」というのは、塾や家庭教師、もしくは日常生活で、非常に重要な命題ではないでしょうか。


いま、私が「子供のためにできること」として、最も大事にしていることは、

子供から質問にどうこたえるか


ということです。


「この問題はどうとけばいいんですか?」

「これはね…こうやって考えると…そうすると答えが出るんだよ」


ならないようにしています。

つまり、答えを一方的に教えないようにしています。

別に悪いことではないのですが、せっかく一対一の会話をするのに、もったいない気がしてしまうのです。


生徒の質問には、必ず、質問で返すようにしています。


「この問題はどうとけばいいんですか?」

「どうやって考えるの?」

「わかりません」

「じゃあ、文章を読んで、何がわかっているの?」

「これと…これと…これがわかっています」

「それで、何を求めたいの?」

「この値」

「この値を求めるためには、何がわかればいいの?」

みたいな感じで。

すごく時間がかかりますが、生徒にすべて答えさせます。

こちらが、自然と誘導しているわけです。


すごーーく時間がかかります。

一人の生徒に対して、数学だけで、一週間に2時間くらい。

それでも、やっぱり効果がありますので、続けています。



「子供のためにできることをする」って、本当に地道な作業です。


ご高覧ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?