マガジンのカバー画像

普通の会社員、365日のストーリー

22
普通の会社員が日々感じていることを綴った日記を毎日更新で追加していきます。 志は経済的自立‼ 将来見返したときに経済的自立を達成した道筋として記録を残したいと思って始めました。 …
運営しているクリエイター

#転職活動中

【令和5年3月29日】色々と考えすぎず生きられるようになれば心も楽になるんだろう。

【令和5年3月29日】色々と考えすぎず生きられるようになれば心も楽になるんだろう。

朝はまだ肌寒い。
4時44分に目覚ましが鳴る。
ベットから身を起こすと寝室のある2階から1階へ向かいコーヒーを沸かす。
転職意欲は少し低下しているが、頭の体操も兼ねてSPIの非言語科目の問題を10問解く。
コーヒーを飲みながらスマホで本日のNY株式市場を確認し、朝食を食べる。

不安について考える。
それはきっと行動しない事から襲ってくるものだといきつく。
・「行動しない=今の会社の支配から抜けれ

もっとみる
【令和5年3月30日】ただいま!残業中が落ち着く、私はコミュニケーションが苦手なんだろうか。

【令和5年3月30日】ただいま!残業中が落ち着く、私はコミュニケーションが苦手なんだろうか。

最近残業続きだ。
残業している時間は過度な緊張がなく、自分のペースで仕事が落ち着く。
Youtubeや本では、様々な効率化の手法や思考法が書いているが、私は凄くゆっくりと確認をしないとケアレスミスが発生する。
私の持論だが、慣れていない時期は仕事のペースも遅いし、一つ一つわからない部分を調べたり手間が架かるが「ここの部分」で手を抜くとずっとしんどくなると考えている。

なぜなら今の私がそうだからだ

もっとみる
【令和5年3月26日】忘れかけていたものを思い出す。

【令和5年3月26日】忘れかけていたものを思い出す。

いつからだろうか?
平日は平凡に働き、土日だけが楽しみで住宅ローンを返し、いつか「夢追い人」の自分は存在しなくなっていた。
転職活動の副産物として自身の強み等の自己アピールを考える必要があり、いい意味で自分と向き合えている。

1社目の海外営業で業務改善を行いコスト削減を実施した経験や2社目の地元の大きな組織がお客さんになってくれた話等、アピールを考えていると「昔は情熱を持って仕事をしていたじゃな

もっとみる