見出し画像

今週の本・映画と雑感#2(2020.5.2)

今週目を通した本と映画の雑感をつらつらと。

いつか誰かにとってのヒーローになりたいなぁ。

▼タイラー・レイクー命の奪還ー

シンプルにアクションがかっこいい。
他の作品とは違いリアルな緊張感が張り詰めてて飽きがこない。

あまりバックボーンが細かくは触れられてない分、逆にアクションそのものに集中して見れるイメージ。

ゴルシフテファラハニがとにかく綺麗なのと、ストレンジャーシングスでもお馴染みデビットハーバーが愛くるしかった。

▼イシューから始めよ

仕事のバリューは【イシュー度×解の質】に因数分解できる。
特にこの本の中で安形さんはイシューを解像度高く見極められるかに重きを置いていてそのメリットと方法を教えてくれる。

知的生産の本質を理解することで、普段の業務遂行に対してメスをいれ生産性を高めていけるかなぁと読み終わえてから実践しているここ数日で実感している。

個人的にはより深い仮説を立てることが重要であると思うし全ての事象に対して仮説を持って解決策を探していこうと改めて背筋を伸ばした。

▼40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ仕事に対する考え方

箇条書きにして整理して伝える・会議のファシリテートの仕方・ホワイトボードに書き出してみる・クオリティよりスピード・自分ボールにしない、など日々意識していることを改めて現場のシチュエーションを想定した形で再認識することができた。

わかりやすい言葉遣いと実際の現場状況での会話をもとに本書で伝えたいことが盛り込まれているため、非常に理解しやすくスラスラ読み進めることが可能である。


▼僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~

ダブルデトロイトスマッシュ!!!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?