見出し画像

「ビタミンD欠乏」は不妊の原因に:妊娠出産にはビタミンDの適正化が大切

不妊に悩んでいる女性は少なくありません。隠れビタミンD欠乏の女性は非常に多いですが、「不妊」の原因にもなります。
動物実験では、ビタミンD欠乏は、出産を75%低下させ、新生児の成長にも影響を与えました。
卵巣の細胞には、ビタミンDが作用し、ビタミンDを蓄積します。

男性の場合も、ビタミンD欠乏は、生殖能力の低下につながりますが、これはビタミンDの直接的な要因ではなく、ビタミンD欠乏に伴う低カルシウム血症が原因です。

●まとめ
鉄欠乏は、不妊の原因になりますが、日光ビタミン(ビタミンD)も大切!
テケジョだけでなく、ビタミンD欠乏女子(デケジョ)は多い。
ビタミンDは、「妊娠ビタミン」とも言えます。

#ビタミンD #ビタミンD欠乏 #不妊 #出産 #授乳 #不妊治療 #卵巣 #低カルシウム血症 #妊娠 #日光ビタミン #妊娠ビタミン

210528【FB】ビタミンD欠乏は不妊の原因に

💛 https://www.dr-okudaira.com に登録されている方に、不定期に栄養スライドを差し上げております。 

 栄養型うつ うつぬけ うつよけ 鉄欠乏女子(テケジョ) https://amzn.to/2uv1wju

https://www.facebook.com/mentalhealth.net

Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo

インスタグラム  https://www.instagram.com/tabete.utsunuke

●Facebook友達申請時は、必ず自己紹介をお願い致します https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki

「メンタルヘルスは食事から」 日本栄養精神医学研究会 奥平智之 作成

200811画像 栄養写真入り 奥平智之_ページ_09


よろしければサポートお願いいたします。一人でも多くの方が救われますように。