マガジンのカバー画像

東北地方

5
運営しているクリエイター

記事一覧

22/07 急行津軽を撮りに青森へ

22/07 急行津軽を撮りに青森へ

奥羽本線で12系客車を使った
リバイバル急行津軽が走ると知って
青森へ行ってきました。

3年前にも同じ区間で設定されていました。
ですが、天気が悪く心残りだった為、
前々から撮り直したいと思っていた列車でした。

私は関西に住んでおりますので、
当初は青森へは遠いので
行く予定はありませんでしたが、
直前になって天気予報を確認すると
晴れ予報だったのと奇跡的に仕事が
お休みでしたので、飛行機に乗

もっとみる
夏の五能線へ行ってきた⑤(終)

夏の五能線へ行ってきた⑤(終)

④の続きです。

青森駅でED75と四季島の並びを撮影したあとは
少しだけ青森車両センターを覗きにいきました。
現役を引退したキハ40を覗きにです。

八戸線で活躍していたキハ40は数年前に役目を終え長らくは青森車両センターで留置されていました。
私が行ったときには解体真っ最中の車両が車両センターの端っこにいてました。

たくさん線路が並んでいる方へ移動するとまだ少しだけ解体待ちの車両が並んでいま

もっとみる
夏の五能線へ行ってきた④

夏の五能線へ行ってきた④

③の続きです。

夏の五能線へ行ってきた①
夏の五能線へ行ってきた②
夏の五能線へ行ってきた③

男鹿線を撮影した後は
いよいよメインである五能線の
列車を撮りに向かいました。
予定としては2日間撮り回れる予定で組みました。

天気は雲ひとつない快晴。気分が高まります。

トンネルを抜けると、そこには海が広がっていた!!みたいないかにも"ローカル線"って感じの1枚が撮れました。日本ではないような非

もっとみる
夏の五能線へ行ってきた③

夏の五能線へ行ってきた③

②の続きです。

長岡駅でED75の配給列車を撮影した後は
同行者と交代でひたすら下道で
秋田を目指して北上して行きました。

だんだんと空が明るくなってきて
朝の5時半に秋田に到着する事が出来ました。
ここからは男鹿線を撮ってから
いよいよ五能線を撮影なのですが、
ED75の配給列車が土崎駅に止まっていて
それを見に行く時間があるほど余裕だったので
土崎駅へ向かいました。

土崎駅に向かうと朝陽

もっとみる
夏の五能線へ行ってきた①

夏の五能線へ行ってきた①

今年で最後かもしれないと言われている
五能線のキハ40を撮りに
秋田県と青森県へ行ってきた。

移動手段はなんと大阪から青森まで車。
片道14時間もかかるのでかなり遠かったですが、
いい思い出にはなりました。

さあ!いざ青森へ!!

の前に群馬県の高崎へ
寄り道しました。

目的はDD51を2機使ってプッシュプルで運転される工事列車を撮りにです。
数年前までは高崎にDD51が4機ほど居てたのです

もっとみる