見出し画像

昆虫博士への憧れ

カブトムシの幼虫を見つけたんだ。
蛹になりそうなんだよ。オスだよ。

保育園から帰った五歳息子の興奮。
お友達に昆虫博士がいて、よく彼と一緒に園庭で虫探しをしてるらしい。
「見ただけで何でも分かるんだよなあ」
語り口に友への羨望を感じた。

夜、風呂上がり。
先に出た妻が絶叫。
着の身着のまま駆けつけると「虫が出た」と言う。
妻は大の虫嫌い。

見れば、畳に2㎝程の黒茶色の虫。
――ゴキブリでもないし、大げさだなあ。
ティッシュで掴もうとすると「待って」と息子。
「逃がしてあげよう」と言うや、素手で捕まえベランダへ。

この英雄的かつ紳士的行動にママは拍手喝采。
私もびっくり。去年までは蚊さえ逃げ回っていたのに。
「全然怖くないよ……で、今の何?」

私とて詳しくない。
一緒に図鑑を広げる。
一見、カナブンだけれど息子が「これ!」と指さしたのは、マレーテナガオサゾウムシという東南アジア生息の虫。

――さすがです。
今日のところは博士に従った。


かなぶんに母はぶるぶる子はファーブル

(かなぶんにはははぶるぶるこはふぁーぶる)

季語(三夏): 金亀子(こがねむし)、黄金虫、かなぶん、ぶんぶん


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

生物がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?