見出し画像

中身ぎっしり☆コンプレックス

――これ、中に何が入ってんの?

マロンクリーム、バタークリーム、生クリーム。
質問に妻がスラスラと答える。さすが販売員。
今秋の新作らしい。
見た目からして「栗」のケーキは、本格的な味わい。
わっ。ごろっと一個栗も入ってるよ!

「商品の勉強」と称した至福時間。
高級なので妻と半分こ。
五歳息子は「苦手」と言ってお煎餅をぽりぽり。

「これ、中に何が入ってんの?」

息子の質問は私に対して。
内臓脂肪、運動不足、わがままボディ……言っててやんなってきた。
今秋、自分史上最大のぽっこりを迎えている。
Sっ気ある息子が嬉しそうにそれをつんつん。
――だめ。弟のミュウくんがいるんだからっ
妊婦さん的返答が気に入ったのか、何回も繰り返すように……ふう。

――どうしてこうなっちゃったかなあ。
自嘲気味にこぼす。
「私の作る食事のせいかしら?」と真顔の妻。
彼女も私をからかっているのだろうか……
私は黙ったまま、今夜も「おしょくご」を食べ切った。


ぽつこりの腹をつつかれ栗ケーキ

(ぽっこりのはらをつつかれくりけーき)

季語(晩秋): 栗、山栗、柴栗、丹波栗、毬栗(いがぐり)、笑栗(ゑみぐり)、虚栗(みなしぐり)、焼栗、ゆで栗、栗山、栗拾


この記事が参加している募集

習慣にしていること

至福のスイーツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?