見出し画像

ちいさなプライド

保育園で四歳息子が大号泣したらしい。理由は些細なことだったが、当人は悔しかったのか十分近く泣き続けた、と先生から小声で聞いた。
そのことについて、家で息子は一切触れないので私達も言わない。

夕方、息子が道路で大きく転び手と足を擦りむいた。しばらく大泣きしたが玄関を入る直前に泣き止み、留守番のパパには「元気だった?」と怪我をおくびにも出さない第一声。お風呂で沁みて泣くまで全く気が付かなかった。

今朝、リビングで泣き声。ママと言い争っている。日常のことなのですぐに干渉しない。ほとぼりが冷めた頃「朝ごはんにしようか」と顔を出した。
「喧嘩しちゃった」とこっそり言うママに目配せをして、息子の隣に座る。

「おはよう」の声が震えている。
「どうかした?」とさりげなく聞いてみるが、「ううん」とみかんゼリーを頬張った。押し込みすぎてオエッとなっても、まだ食べ続けようとする。


ゼリー


泣い噦り我慢のみかんゼリーかな

(ないじゃくりがまんのみかんぜりーかな)
【季語(夏): ゼリー】
 ※泣い噦り……泣きじゃくり。しゃくりあげて泣くこと。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,562件

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?