マガジンのカバー画像

【有料記事】つまみ細工小話アーカイブ

54
「つまみ細工小話」として投稿してきた記事が全て読めます。 ※つまみ細工小話は一定期間過ぎると全て有料記事に移行します
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

つまみ細工の素材について考えた…というお話

つまみ細工の素材について考えた…というお話

つまみ細工が江戸後期に形を成して、そこから明治、大正、昭和、平成…そして現在令和まで、
その時々で流行りや主流は変わりつつも、「つまみ細工」というものとして存在していますが、ここから100年、200年先まで、自分の作ったかんざしが残って、子孫の人たちが見ることがあるんだろうか…

とか考えると、ちょっと年数の規模に頭回りません笑

でも250年前に作られたつまみ細工の櫛は、しっかりしてたので、目指

もっとみる
つまみ細工はとても自由!

つまみ細工はとても自由!


つまみ細工って、基本的に「こうしないといけない」という決まりがないんです。

意外とあいまいな、ふわっとした世界あると思うじゃないですか?
決まり事はないんですよ…

江戸時代から続いてるなんていうと、

「決まり事が厳しそう」
「やり方に細かい手順がありそう」
「こうしないといけない、というラインがわからない」
とか。

でも、実際にはなんともあいまいな世界。

ではなんでもいいのか?というと

もっとみる
つまみ細工小話〜色の話その一「赤」(紅)

つまみ細工小話〜色の話その一「赤」(紅)

歴史、材料、モチーフ…ときて、おそらく皆さんがかんざし選びの時に一番気になる「色」のお話です。

日本人は様々な気持ちを色に乗せてきた…またちょっと民俗学っぽくなってしまいますが笑、こういう話は結局、その土地に住んでいた人たちがどうしてきたのかな…ということを学ぶところからになってしまいます。

昔の歌にも色の名前、言葉がたくさん出てきます。
そして、現代の私たちも、それを見ると「ああ、こんな感じ

もっとみる