見出し画像

🐻人生の価値は自分で決める

T&Sです。

今回は、自分の人生を振り返る中で周りの人生を考えた時に、虚しい負の連鎖が起きている現実に気付いてしまったので投稿します。

今までにも何度か生き方や人生観に関する投稿を行って参りましたが、核心に気付いた気がしています。

突然ですが、皆さんは現在の自分が持つ考え方や大事にしていること、執着していること、日々努力していることは何を基準に選んでいますか?
今の毎日の生活サイクルや生き方は、誰からどのように影響を受けて、そうなっていますか?

私の自論ですが、今の世の中は余計なことに人生を支配されやすく、個人の幸せには全く関係ないことが多すぎると感じました。
ただ幸せになるために必要のないものが多すぎます。それをやっても、それを達成してもその人の人生は1ミリも良くならない。そんなことが多すぎます。

私は思うのです。
ほとんどの人の一生は、親や社会に出てから教わる紛い物の価値観や、感情、人生論を間に受けてそこに時間を使って、最終的には自分自身が本当に満足することなく一生を終えるのではないのかと。
「社会的な地位や評価されたいという承認欲求」、「自分を安くみることで生じる居場所への執着」、「自己肯定感が低いことにより生じる人への依存」、「家族を作れば幸せという幻想の押し付け。」「プライベートは充実していないけど職場に行けばとりあえず必要と思ってもらえるから、何の考えもなしに仕事に行く」
こんなことに人生を費やしてる人が多いと思います。
ただ、これの1番の問題は、その人自身が正しいと思い込んでしまっていること、その価値観を信じて疑っていないことにあります…。
本人の幸せには繋がらない紛い物の価値観を欲するという、負の連鎖が日常的に今まさに起きていると思います。
私は言いたいです。苦労して成長しようとしたり、自分に無理して生きているのなら、「その先に得られるものは本当にあなたのためになりますか。」「あなた自身を幸せにするという唯一無二の使命を果たせるものですか、」と。

私は全てこれらは「マガイモノ」だと思っております。
その中に本当にあなたの本音は存在していますか?そんな状況が幸せだと本当に思っていますか?
本当は心のどこかでは分かっていませんか。
自分が思っている幸せはそんなものじゃないと。本当は自分が幸せになることに人生を使っていきたいと。このままじゃどう見ても幸福なビジョンなんてみえてこないと。

私が今回思ったのは、今の世の中は必要のないことや物で溢れています。
しかも、生きているだけで自分が望まずともそういったことに時間も人生も流されやすくなっています。環境によっては強要されることすらあります。

ですが、それで良いんでしょうか?そのままでは、「マガイモノ」の価値や環境を手に入れることになり自分をごまかして生きる結果になります。
自分をごまかして幸せになることはあり得ません。 
私は余計なことが多い世の中だからこそ、選択するべき時じゃないかと思います。今こそ自分が何に時間を使っていきたいのか、本当の意味で自分らしい幸福を得るには何が必要なのか。「マガイモノ」に頼らないで真実と向き合うべきじゃないかと思っています。

幸せというのは、誰かが決めることじゃないですし誰かが感じた幸せを信じることじゃないです。
幸せは自分自身が感じることですし、幸せの基準というのは自分で決めるものです。

皆さんには是非、今持っている思考や価値観をもう1度改めなおして欲しいと思っています。
今までのやり方や、両親から教わってきたことをただ盲目的に信じるのではなく、「自分が幸せを感じるにはどういう環境が必要か」「本当の意味での自分自身の幸せ」と向き合って頂けたら嬉しいです

どうか今の世の中に蔓延している紛い物の負の連鎖から自分を断ち切ることを切に願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?