はやしみなみ

◎某金融機関勤務。6歳と3歳の男の子ママ。産休育休を経ていずれも0歳児中に復職。 ◎グ…

はやしみなみ

◎某金融機関勤務。6歳と3歳の男の子ママ。産休育休を経ていずれも0歳児中に復職。 ◎グルメ、子育て、日々の津々浦々と書き綴ります。

最近の記事

不快だけどこれが現実。

テレビを見るのは週に一回。 土曜か日曜、子供が寝静まった22時頃から 一週間分の撮り溜めした番組を見ている。 といっても、撮り溜めしている番組もわずか。 そのうちの一つが、日曜日朝7:30から放送の「がっちりマンデー」だ。 がコンセプトの長寿番組。 私が長年見続けている、数少ないTV番組。 9月17日放送 スーパーマーケットチェーン「ライフ」に潜入!売上げを伸ばす「お客さんの9分類」って !?を見た。 首都圏と近畿圏でスーパーマーケットを展開する、株式会社ライフコ

    • 何事も、勝負の場で、真剣に向き合うことは、美しい。

      小1の長男が通っている学童でチャリティーイベントがあった。 その学童は、プールや体育施設、幼稚園も併設されていて、大人から子供まで、様々な習い事をすることができる施設でもある。 チャリティーイベントは、要はお祭り。体育館ではヨーヨー釣りやくじ引き、ストラックアウトなどが行われていて、最後にはビンゴ大会も開催されるようだ。 そんなイベントで、「スマッシュブラザーズ大会」が開催された。ゲーム好きでなくても知名度の高い、そう「スマブラ」だ。 小1の長男はゲームが大好き。スマブ

      • ルピシア グランマルシェ2023 札幌会場行ってきた

        紅茶を中心に、世界のお茶を販売しているルピシア。 4年ぶりに全国各地で開催されている、”ルピシアグランマルシェ2023”の札幌会場に参加してきました! 株式会社ルピシア 平成6年設立 世界のお茶・茶器雑貨等の輸入、製造・販売を行う会社。設立当時から通信販売をされています。 平成14年海外進出 オーストラリア店(メルボルン)、アメリカ1号店(ハワイ)を開店。 世界のお茶を輸入して、今後は海外へ輸出。面白い取り組みですね。 平成22年国内100店舗達成 令和2年本社所在

        • 3歳次男との仮面ライダー映画を見てきた

          我が家の3歳次男は、仮面ライダーやウルトラマンといった、いわゆる戦いモノが大好き。 これらを見て、ブロックやレゴで武器を作り、自分がヒーローになりきって戦いごっこを行う、THE男の子。 今日はそんな彼と二人で、仮面ライダーの映画を見に行ってきたお話です。 バスの車内で。 映画館へは最寄りのバス停からバスで向かいます。時は1月2日、多くのお店が初売りを行う日。バス停にもバス車内にもたくさんの人がいました。 次男だけでも座らせたいけど。。。仕方ないから立っているしかない

        不快だけどこれが現実。

          冬の雪国で身体を思いっきり動かせる!こんな施設増えたらいいのになぁ。

          雪国で子育てをしている皆様。連日の雪かきお疲れ様です。 今年は四国など普段雪が降らないエリアでも降雪に見舞われ温暖化、異常気象の影響を感じています。 さて、雪が降ると、子供たちの運動量が減りませんか? 公園などでのソリ滑り、スキー場でのスキーなど、特定の場所へお出かけすれば運動することもできますが、寒いし、天候次第だし、どうしても運動量が減ってしまいがちです。 今日は、2022年にオープンした体操クラブの一般開放で思いっきり運動してきたお話を綴ります。 レイズ体操クラ

          冬の雪国で身体を思いっきり動かせる!こんな施設増えたらいいのになぁ。

          もっとがっちり#001 BEAMS企業分析

          こんにちは。 某金融機関に勤務している30代ワーキングマザーのはやしみなみと申します。日ごろから、情報収集として、ビジネス系のYouTube、TV、雑誌を好んで視聴しています。 このnoteを活用し、各種媒体で紹介された企業の企業分析を行っていきます。更新頻度は週2回、媒体は、TBS系「がっちりマンデー」・TV東京系「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」などから紹介する予定です。 第一回目の今回は、アパレルブランドBEAMSを紹介します。 1.企業概要本 社:東京都渋谷区

          もっとがっちり#001 BEAMS企業分析

          3年ぶりの北海道脱出。ワーキングマザーの福岡一人旅③

          初めまして。はやしみなみと申します。 北海道在住、2人の男の子を育てる、ワーキングマザーです。 先日、3年ぶりに北海道を脱出してきました。 理由は、完全なるプライベート一人旅。 ①でその経緯と、出発当日の朝までの様子を、 ②で初日の工程を記載しています。 だいぶ時間が空いてしまいましたが、 今回③は最終回として二日目の工程をお伝えします。 どうぞお付き合いください。 8:00~9:00 ホテル→stock 初日に続きに二日目もパン屋さんへ。 福岡で今一番話題のパン屋

          3年ぶりの北海道脱出。ワーキングマザーの福岡一人旅③

          3年ぶりの北海道脱出。ワーキングマザーの福岡一人旅②

          初めまして。はやしみなみと申します。 北海道在住、2人の男の子を育てる、ワーキングマザーです。 先日、3年ぶりに北海道を脱出してきました。 理由は、完全なるプライベート一人旅。 前回、①でその経緯と出発当日の朝までの様子を書き綴りました。 今回は②として、旅初日の工程をお伝えします。 どうぞお付き合いください。 8:00~10:35 自宅→新千歳空港 子供たちを保育園へ預けた後、公共交通機関を使い新千歳空港へ。 空港へ来るのもコロナ禍以降初。 到着したのは10時前。

          3年ぶりの北海道脱出。ワーキングマザーの福岡一人旅②

          3年ぶりの北海道脱出。ワーキングマザーの福岡一人旅①

          初めまして。はやしみなみと申します。 北海道在住、2人の男の子を育てる、ワーキングマザーです。 先日、3年ぶりに北海道を脱出してきました。 理由は、完全なるプライベート一人旅。 その経緯と、当日の工程とをつらつらと書き綴りたいと思います。 どうぞお付き合いください。 経緯 2019年、東京で次男を出産後、2か月経たずして、地元北海道へUターンしてきました。 次男が2歳になる前に子連れで海外旅行でも行きたいね~ なんて話していたところ、世はコロナ禍に突入。 外出自粛、

          3年ぶりの北海道脱出。ワーキングマザーの福岡一人旅①

          札幌コスパ最強イタリアンランチのお話。

          ◎訪問先 リストランテカノフィーロ 北海道札幌市中央区南2条西1丁目8 アスカビル2F http://www.canofilo.jp/ ◎訪問シチュエーション 2021年7月。平日ランチ。 日頃からひとりランチは平気ですが、格式高いお店のひとりランチはお初。ちょっぴりドキドキしながら、予約時間ちょうどに到着。 1階のエレベーター前に「予約で満席です」のお断りが。人気店であることを伺わせます。 開店時間でもあったため、この日の1番客。 店員さんが温かく出迎えてくれました

          札幌コスパ最強イタリアンランチのお話。