マガジンのカバー画像

人事・組織xマーケティング考察

28
マーケティングの核となる人間理解の考え方をベースに、組織や人事などについて考察しています。
運営しているクリエイター

#人事

マーケティング観点から人的資本経営を考えてみる

マーケティング観点から人的資本経営を考えてみる

筆者が仕事にしているマーケティングは「人の心に働きかけて、それを動かすことである」と考えると人事にとても近い。
顧客の心を対象にすれば、マーケティング、社員の心を対象にすれば、人事という次第。

そんなわけで筆者は最近、人事界隈の方とご一緒する機会が増えているのだが、その中でキーワード的に取り沙汰される言葉に「人的資本経営」がある。

人的資本経営。ちょっと調べてみたところ、概念的でつかみどころが

もっとみる
2023年の働き方は、性悪説<性善説、管理ベース<モチベーション向上ベース、になりますように

2023年の働き方は、性悪説<性善説、管理ベース<モチベーション向上ベース、になりますように

筆者が今まで経験してきた企業の多くでは、物品購入や接待などのために経費を使う際、稟議による事前許可を得ることが必要でした。

そして、経費の支出後は、領収証などの証票とともに詳細を報告する業務、つまり精算が要求されることがほとんどです。

この事前許可と精算は、組織のお金を使う以上、必要なプロセスであるように直感されます。が、ここでちょっと筆者が、行動経済学者 ダン・アリエリー氏のオフィスで経験し

もっとみる
マーケティングは拡張して人事と融合する、かもしれない

マーケティングは拡張して人事と融合する、かもしれない

(1)棚ぼたで泊まった一流ホテルでの経験筆者が30代前半に勤務していた企業は、出張規定が非常に寛容でした。

中でも宿泊料金に制限がなかったのは、驚きでした。いきおい、手配をしてくれる社内旅行代理店は、行く先々の一番良いホテルを勧めてきます。

かくして筆者はリッツカールトンだグランドハイアットだ、30代前半の若輩者には分不相応な宿に泊まる経験を重ねることができました。

そこで知ったのは、それら

もっとみる
他責的な管理職のマインドセットを、マーケティングアプローチで自責的に変えてみる

他責的な管理職のマインドセットを、マーケティングアプローチで自責的に変えてみる

筆者は以前アップしたこちらのコラムで「マーケティングを軸としたコンサルを請け負ったものの、いつの間にか人事的な内容に変わっていくことがある」と記しました。

今回はその例をお話ししてみようと思います。

筆者は数年前、ある企業の役員約20名に対する研修を請け負いました。

月1日缶詰になってミーティングを行い、1年間かけてチームとしての次期ビジョンを策定し、最終回に社長へプレゼンする、という流れを

もっとみる